正解は… 含羞(はにか)む です。

熟語に送り仮名をつけて読む「熟字訓」という読み方です。
熟語に送り仮名をつけて読む「熟字訓」という読み方です。

「含羞(がんしゅう)」=「恥ずかしいと思う気持ち」という熟語に「む」という送り仮名をあてた場合のみの特別な読み方…「熟字訓」と呼ばれるもので、「含」「羞」の単体の文字には「はに」や「か」のような読み仮名は存在しません。

以前、このシリーズの66回目でご紹介した「戦慄(わなな)く」も「熟字訓」です。

「戦慄(せんりつ)」から「戦慄(わなな)く」、
「含羞(がんしゅう)」から「含羞(はにか)む」。

音読みは、昔の中国の発音をもとにした読みで、音だけでは日本人的には意味がわからないものが多いのですが、訓読みは、「漢字の意味を表す日本語の読み」として日本であてられたものなので、それ自体が日本語の意味を成しているものが多いのです。

熟字訓には、訓読みの特性がよりはっきり表れており、面白いですよね。

「含羞(はにか)む」は、デジタルツールでの漢字変換ではあまり登場することのない、特殊な読み方ですが、日本語をいつくしむ大人にとっては、なかなか興味深いトリビアかと思います。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱