正解は… 集(すだ)く です。

「集(すだ)く? 耳慣れない表現だわ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
語源が気になるところですが、実はたいへん古くから使われている日本語で、言葉自体が古いため、語源が定かでないようです。
万葉集にも「葦鴨の すだく池水 溢るとも 儲溝の方に 吾越えめやも」という歌が記載されています。
この歌では虫ではなく、鳥を「集く」と表現していますね。鳥が集まって鳴いている、というかわいらしい光景は、最近の都会ではなかなかお目にかかれませんが、この時期、虫の声なら、都会でも聞くチャンスがありそうです。
「どこかで、虫が集いていないかしら?」
…そんな目的でお出かけしてみる、というのも、風情があって素敵ですよね?
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱