「努々」の読み方は? 意味は? 意外と聞いたことのある言葉です!

意外な読み方ですが、意外と聞いたことのある言葉なんです。
意外な読み方ですが、意外と聞いたことのある言葉なんです。

「少々」や「段々と」など、漢字に「々」をつけて意味を強める言い回しが、日本語にはたくさん存在します。

「々」の呼び方、ご存知ですか?「同(どう)の字点」と言い、スマホやPCの変換で「々」を単体で出したいときには、「どう」「おなじ」「くりかえし」などと入力すると、だいたいの場合、出すことができます。

さて、普段からよく目にする簡単な漢字なのに、「々」をつけると読み方が難しくなる、しかし、その言葉自体は意外とよく耳にする…そんな日本語があるのです。

目上の方からいただく文章に、そうした表記がなにげなく入っていて、読み上げる時になんと読むのかわからず、あわてて調べる…などということになったら、大人としてShame(残念な)女性になってしまいますね。

慌てず優雅な、Respect(尊敬される)女性であれるよう、危険なくりかえし言葉の読み方をおさらいしましょう。

というわけで、クイズです。

【問題1】

「努々」という日本語の読み仮名をお答えください。

ヒント1:「決して」「必ず」「少しも」という意味で、だいたい後に「~しない」「~ならない」などの否定形を伴います。

ヒント2:使用例「日々の地道な積み重ねこそ、努々怠ることが許されない、商売の基本なのです」

…さて、正解は?

「どど」以外思い浮かばない?いえいえ、ヒントがあれば大丈夫!
「どど」以外思い浮かばない?いえいえ、ヒントがあれば大丈夫!

正解は… 努々(ゆめゆめ) です。

一度覚えたら、ゆめゆめ忘れてはなりません。
一度覚えたら、ゆめゆめ忘れてはなりません。

「努」という漢字は通常「怒(おこ)る」「怒(いか)る」など、いきどおりの感情につながる言葉に用いられますが、ほかに「努(つと)める」と読んだりして、「力をつくす」という意味も持っています

後者の意味を強めた表現が、和語の「努(ゆめ)」です。これを強めた言葉が「努々」で、「怒」という漢字を「ゆめ」と読む読み方は、和語として日本で誕生したようです。

古風な言いまわしながら、大人の女性は意外と耳にする機会があるのではないでしょうか?年配で教養高い方が、戒めたり、励ましたりする際に「努々」という表現を使われていると思います。

「こうした大事な基本こそ、努々忘れるべからず、ですよ」

「まさかこの人が?と、努々裏切られると思いもしなかった相手にここそ、気を付けて取り組む必要があるのがビジネスです」

などなど。「努々」という言葉で表現する内容は、わりと苛烈な戒めが多いようですが、「ゆめ」という語感のせいか、発した人の印象は「柔らかで教養高い人」というイメージになりませんか?

大人の女性としての語録に加えて、使いこなしたい表現です。…というところで、2問目です。

【問題2】

「清らかで可憐なようす」を表現するくりかえし言葉「〇々」に当てはまる漢字をお答えください。

※即答できない方は、スクロールしてヒントをご覧ください

「○々とした人」のように使います。
「○々とした人」のように使います。

ヒント1:「〇々」の読み仮名は「そそ」です。

ヒント2:使用例「そそとした礼儀正しいお嬢様で、同席された皆さまが目を細められていましたよ。」

さて、正解は?

次ページ 正解発表!ハイハイ、それね!
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱