「疎む」「疎ら」…中学生でも読める常用漢字、うっかり忘れていませんか?

会話ではよく使っている言葉なのに、漢字で書いてあると、意外と読めない。そんな日本語を多く持つのが「疎」という漢字です。

中学生までに習う常用漢字という事もあり、「過疎地域」や「疎遠な親類」など、「疎(そ)」という読み方はピンと来ますよね。皆さん、使いこなしている言葉かと思います。

一方、難しい漢字の読み方は、一般的に「表外読み(漢字そのものは常用漢字だが、常用漢字表に載っていない読み方)」がほとんど…と言いたいところですが、

「疎」という漢字に関しては、常用漢字の範疇なのに、大人が忘れてしまっているかもしれない読み方があるのです。

中学生が読める漢字が読めないShame(残念な)女性にならぬよう、まずはその読み方からクイズにします。こちらに正解できないと、Respect(尊敬される)大人でいられませんよ!

というわけで、クイズです。

【問題1】

「疎む」という日本語の読み方をお答えください。

※常用漢字なのに、どうしましょう? 即答できないわ…と思われた方は、スクロールしてヒントをご覧ください

「そむ」ではないですよ?難読でもなく、中学生が読める漢字です。
「そむ」ではないですよ?難読でもなく、中学生が読める漢字です。

ヒント1:「嫌って遠ざける」という意味の言葉です。

ヒント2:使用例:「娘が中学生になったら急に父親を疎むようになって、夫がかわいそうなのよ」

こちらは常識問題ですので、ぜひ正解したいですね。さて、正解は?

 

 

 

 

 

正解は… 疎(うと)む です。

意外と忘れてしまってませんか?
意外と忘れてしまってませんか?

同じ読み方で「疎(うと)い」という言葉もありますね。こちらの意味は「知識や理解が不十分なこと」「親しみが持てない」です。

「疎む」「疎い」という訓読みは、「疎(そ)」という音読みと並んで、常用漢字の範疇内の読み方です。とっさに目にして、思い出せなかった、という方は、この機にしっかりインプットしてして参りましょうね。

 

さて、2問目は「疎」の表外読みのクイズです。

「疎」という漢字の意味をよく考えれば答えが導き出せそうな…また、普段の会話や文章でも、しばしば使う日本語になります。

【問題2】

「疎ら」という日本語の読み方をお答えください。

※即答できない方は、スクロールしてヒントをご覧ください

「過疎」という言葉から連想すると良さそうです。
「過疎地域」という言葉から連想すると良さそうです。

1:意味は「ものが少なくてすいているさま」「ばらばらなさま」です。

2:使用例:「あの地域は住宅も疎らなので、遅い時間に通るのがちょっと怖いのよね」

さて、正解は?

次ページ 正解は?「〇〇ら」と読み仮名2文字!
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱