「嫋やか」の読みは? 意味は? この漢字でそう読むとは、女性としてはちょっと意外?

「嫋やかな女性」ってどんな人?
「嫋やかな女性」ってどんな人?

漢字には、その成り立ちを知ると「なるほど!」と膝を叩きたくなるものが、たくさんあります。

たとえば、「木」が二つ並んで「林」、更に木の数が増えると「森」。言偏に「舌」を合わせると「話」になるという成り立ちを聞いて&見ると、非常に納得できますよね?

というわけで、これに関連するクイズを出題します。全部で2問あります。最初のクイズにする漢字についてのお話、女性の方々は納得できるでしょうか?

【問題1】

「嫋やか」という日本語の読み仮名をお答えください。答えは2通りあります。

※即答できない方は、スクロールしてヒントをごらんください。

「○○やか」と、正解は二つとも読み仮名2文字です。
「○○やか」と、正解は二つとも読み仮名2文字です。

ヒント1:二通りの読み仮名がありますが、どちらのの読み仮名でも「柔和で美しくふるまう」という意味があります。

ヒント2:使用例:「彼女はいつ見ても嫋やかで、見とれてしまいます」

…さて、正解は?

 

 

 

 

 

 

 

正解は…  嫋(たお)やか  または  嫋(しな)やか  です。

素敵な言葉だけれど、漢字の構成が疑問…。
素敵な言葉だけれど、漢字の構成が疑問…。

「嫋(たお)やか」と読むほうがポピュラーです。

それにしても、女偏に「弱」を合わせて「嫋(たお)やか」…ほめ言葉ながら、現代の女性としてはちょっと複雑に感じてしまう漢字ですね(笑)。

「嫋(たお)やか」の意味を詳しくひもときますと、「姿・形・動作などが、しなやか・柔和で美しいさま」となります。

しかし「弱」という漢字には「力がない」「生命力が乏しい」といった意味がありますので、「弱」に女偏で、主に女性美を誉める表現になる…というのが、どうしても男性上位の時代を連想させますよね。

漢字の成り立ちには大いに不満を持ってしまいますが(笑)、「たおやか」という日本語そのものは、響きも美しく、素敵な言葉ですので、使いこなしたいですね。大人の女性として、ほめ言葉のバリエーションはできるだけ多くストックしておきたいものです。

「たおやか」に関しては、漢字を知っていても、表記する時には、あえてひらがなを使うといいかもしれませんね。

さて、2問目も、ほめ言葉に関するクイズです。

【問題2】

「床しい」という日本語の読み仮名をお答えください。

※即答できない方は、スクロールしてヒントをご覧ください。

「○○しい」と、読み仮名は2文字です。
「○○しい」と、読み仮名は2文字です。

ヒント1:「上品で、落ち着いた美しさを感じる」という意味がある言葉です。

ヒント2:「あの方の床しいお人柄に、好感を持たない人はいないんじゃないかしら?」

さて、正解は?

次ページ 正解発表!まさか、そう読むとは!
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱