【第8問】高級日本料理店などで日本酒の徳利を入れてある木製や漆器の器の名前は、「はかま」である。

「YES」と答えたあなた、正解です。

徳利のボトム部分を入れておく専用の器は「袴(はかま)」と言います。

日本料理店などで徳利を移動させる際、袴が用意されていたら、徳利だけで持たず、袴に入れた状態で扱いましょう。

お酒を注ぐ際には、袴は置いたままで、徳利だけを持ち上げて注ぎます。

【第9問】盃にお酌してもらう時は?>>

【診断TOP】に戻る

ILLUSTRATION :
小出 真朱