キャリア女性から絶大な支持を得ているスタイリストの犬走 比佐乃さんが、お仕事服の選び方や注目しているブランドをお伝えする連載。第3回目のテーマは「注目したい、リアルクローズブランド」。犬走さんがまとめ買いしてしまったというアップカミングブランド「HERILL(ヘリル)」の魅力を、お聞きしました。
【スタイリスト・犬走 比佐乃さんもその魅力の虜に!】素材感が美しいアップカミングブランド“ヘリル”とは?
ヘリルは、2019年秋冬からスタートした日本発のユニセックスブランド。最高級カシミヤのゴールデンキャッシュを使うなど、素材への飽くなきこだわりと洗練されたデザインで、ファッション通の間では瞬く間に話題に! 犬走さんもお店でトレンチコートを目にしてからその虜になり、次々とアイテムを購入していったそうです。
「とにかく素材使いが気に入りました。実際に手に取って着てみると、細部までこだわって丁寧につくられているのがひしひしと感じられるんです。申し分のないブランドという言葉がぴったり。上質なものを長く愛用したいという大人の女性に一押しですね」(犬走さん)。
今回は特別に、犬走さんが愛用されている私物を見せていただきました。
■1:メンズライクな仕立てが美しい!オーバーサイズで誰でも取り入れやすい「トレンチコート」
「カシミヤをふんだんに使っているのに華美過ぎず、さりげなくリッチに着こなせるところに惹かれました。トレンチコートはアウターのなかでも特に好きなアイテム。すでにたくさん持っているのでもう買うまいと思っていたのですが、これに出会ったら買わずにはいられなかった(笑)。それくらい魅力的なコートでした」(犬走さん)。
程よいボリューム感があるトレンチコートは、ロング丈で大人の気品漂う逸品。ウエストベルトをギュッと絞って颯爽と着こなし、春の街を闊歩したいですね!
ゆとりのあるラグランスリーブに身幅もゆったりしていて、程よいオーバーシルエットです。
裏地はウール混の暖かくなめらかな生地で、スムーズに着脱可能。内側胸部分にはポケットが付いています。
■2:渋さとエレガンスのバランスが絶妙な「ディアスキンのジャケット」
上質なディアスキン(鹿革)を使用したショート丈ジャケット。とても温かいので、春はインナーにTシャツを合わせることが多いそうです。
「ブラウンカラーのレザーの渋さや、メンズライクなデザインがまさに私好み。ボトムはワイドパンツやロングスカートをコーディネートすることが多いです。襟周りのデザインが繊細で、実際に羽織ると女性らしいエレガンスも際立つジャケットです」(犬走さん)
■3:シンプルなのにただならぬ存在感!最高峰の「カシミヤカーディガン」
ゴールデンキャッシュと呼ばれる最高峰のカシミヤを使った、ヘリルらしい逸品がこちらのカーディガンです。ゴールデンキャッシュは高級カシミアの中でも繊維が細く、ナチュラルな淡いベージュなのが特徴。ゆったりとしたサイジングでリッチな気持ちに浸れそうです。
「ヘリルのカシミヤは触るとしっかりとしていて型崩れしないのですが、肌触りは柔らかくて最高。お手入れのしがいがあるカシミヤです。ずっと着られるアイテムとして、大切にしたいですね」(犬走さん)。
■4:裏地がカシミヤという非日常感漂う「デニム」
こちらのデニムパンツは、裏地がカシミヤという贅沢品。「肌に当たるところはカシミヤという、知られざるラグジュアリー感がファッション好きな大人にぴったりですよね。形もきれいですし、履き心地も良いです。ポケットが大きめなのも私好みです!」(犬走さん)。
「よく見ると、鋲とかボタンのデザインが可愛いのも心にくいですね!」(犬走さん)
犬走さんは、ロールアップして春もブーツと合わせることが多いそう。大人の日常スタイルをブラッシュアップさせてくれそうですね。
スタイリスト・犬走比佐乃さんによる、大人のためのファッション講座。第3回目では、犬走さんが注目するユニセックスブランド・ヘリルの魅力を、実際に犬走さんが愛用されているアイテムとともにお伝えしました。
「お値段に無駄に高いところが全くなくて、とにかく素材も作りもプロ仕様。服好きのキャリア女性が大満足するブランドだと思います」と犬走さん。要チェックです!
関連記事
- 大ヒット!着回し力抜群の「ジル サンダーの7デイズ シャツ」に待望の黒シャツバージョンが登場
- 有名スタイリストが選ぶ“着回し力の高い上質な白シャツ”は「ジル サンダーの 7デイズ シャツ」
- 人気スタイリストが指南。「着心地が良くて、第一印象を良くするジャケット選び」の極意とは?
- 働く女性はファッションも真剣勝負!「背筋が伸びるジャケットは、おばあちゃんになるまで着続けたい」
- PHOTO :
- 田中麻以(小学館)
- STYLIST :
- 犬走比佐乃
- EDIT :
- 石原あや乃
- EDIT&WRITING :
- 高橋京子