【目次】
- 「インナー」と「ボトムス」の最適バランスは?
- 「黒」でぐっと大人らしく
- 「ベージュ」で品の良さを添えて
- 「白」でぱっと明るく見せる
- 「きれいめ」にしてオフィスやお呼ばれシーンで活躍させる
- 「大人カジュアル」でこなれ感を演出
「インナー」と「ボトムス」の最適バランスは?

ロングカーディガンはインナーであるトップスだけでなくボトムスも覆うので、バランスがやや取りづらいというお悩みがありますよね。美バランスを叶えるには、下記のポイントを押さえておけばOK。
【1】インナーは基本的に薄手を選ぶことでもたつかずきれいに見える
【2】ボトムスはスリム、ワイドどちらでもOK! スリムならきれいめに、ワイドで重厚感を作ればこなれた印象に着地。
【3】時には部分的な肌見せを活用してバランスアップにつなげる
「黒」でぐっと大人らしく
存在感のあるロングカーディガンは、引き締め効果のある黒を選ぶことで大人らしさを深めることができます。黒の魅力が光る、シックなコーディネート例をお届け。
オールブラック×縦長シルエットでスタイルアップ

微光沢感のあるセンシュアルな黒のスリップドレスは、ロングカーディガンを羽織りつつ素脚を見せる面積を調整することでお出かけ着へとアップデート。細身かつリブ編みのロングカーディガンなら、縦長効果が加わりスタイルアップが実現します。
目を引く上下に大人らしさを添える

イエローシャツとレオパードパンツというインパクトのある組み合わせなので、黒のロングカーディガンで全体を覆いつつ大人らしさをトッピング。サンダルとチェーンストラップもカーディガンと同色を選ぶと良バランスです。
ボウタイブラウスでエレガンスを後押し

ロングニットカーディガンとレザーパンツで素材にメリハリをつけたブラックコーディネート。インナーにとろみ素材のボウタイブラウスを迎えることで、エレガントな印象が際立ちます。カーキを選んで、落ち着いた配色を意識。
「ベージュ」で品の良さを添えて
ナチュラルなカラーで着回しやすい上に、品の良さも備えているベージュのロングカーディガン。カジュアルもきれいめもお任せあれな実力をチェック。
ニュアンス配色でこなれ感を授ける

ボタンを全て閉め、ワンピース風に着こなしたベージュのロングカーディガンに、グレーのパンツを重ねレイヤードコーディネートをエンジョイ。同じトーンで統一してニュアンス配色にすれば、こなれ感たっぷりです。ハットとスニーカーの色も統一し、一体感をオン。
ベージュ×白でニットの柔らかさを引き立てる

セットアップとロングカーディガンは、ニット素材でストレスフリーな着心地。柔らかさを際立てるべく、色は優しいライトベージュとオフホワイトをセレクト。ブーツもオフホワイトで繋ぎながら、ポインテッドトゥを選びほんのりスタイリッシュさを添えるとルーズになりません。
ざっくり編みで立体感を強調する

ナチュラルなカラーのベージュロングカーディガンは、ざっくりとしたケーブル編みをセレクトすることで存在感を発揮。ペイズリーワンピースと組み合わせれば、華やかさ満載のコーディネートが出来上がりです。
セットアップで作る極上リラックススタイル

トップス、パンツ、ロングカーディガンがセットになったベージュニットアップで、リラックスムードを醸して。ウエストマークでのっぺりするのを回避しつつ、真っ白なスニーカーで切れの良さを加えると手抜きに見えません。
「白」でぱっと明るく見せる
全体を覆うロングカーディガンなので、白を選ぶことで目を引くパッと明るいコーディネートへと導くことができます。レフ板効果で、肌や表情がワントーン明るく見えそう。
ざっくりカーディガンを肩にかけてこなれて見せる

シンプルプレーンな黒のマキシワンピースとサンダルの組み合わせに、白のリブロングカーディガンを足して色のメリハリと立体感をオン。さっと肩掛けしたことでこなれたムードが漂います。仕上げにピンクのミニバッグを添え、華やかさをトッピング。
色味の違う白で奥行きを作る

クリームホワイトのドットワンピースに、オフホワイトのロングカーディガン、そして真っ白なスニーカーを合わせ奥行きのあるワンカラーコーディネートをメイク。ツヤのあるワンピースとふわふわとしたニット素材のカーディガンといった異素材を掛け合わせれば、立体感がさらに盛り上がります。
ルーズに着こなしてエフォートレスに導いて

リブ編みのロングカーディガンにタイトスカートを掛け合わせた、ピュア感のあるオールホワイトコーディネート。ほんのり肩を落として着用したことで、エフォートレスに導かれ気負いない雰囲気を醸せます。
すとんと落ちるシルエットでIラインを強調

着膨れが心配な白のロングカーディガンは、すとんと縦に落ちるスマートなシルエットを作ることでIライン効果をオン。インディゴデニムや黒バッグなど、引き締めカラーをバランスよく配置すればスタイルアップ効果を上乗せできます。
「きれいめ」にしてオフィスやお呼ばれシーンで活躍させる
カラー別のロングカーディガンコーディネートのお次は、テイスト別の着こなし術をお届けします。まずは、オフィスやお呼ばれシーンに活躍させたいきれいめコーディネートをご紹介。
一目で分かる華やかさを表現

ネイビーとベージュのラインが印象的な真っ赤なロングカーディガンを使って、一目で華やかな印象へと導いて。ハイネックのニットを忍ばせたり、ツイードバッグを添えることでエレガントな雰囲気を上乗せ。足元は、重厚感のあるブーツを使って外すとこなれて見えます。
華やかな上下の馴染ませ役として投入

鮮やかなブルーのシャツに、エキゾチックな総柄スカート。上下とも目を引く華やかなアイテムなので、ベージュのざっくり編みロングカーディガンを馴染ませ役として投入。カーディガン、スカート、ブーツが同じベージュなので一体感が生まれます。
カーキ×ネイビーのボーダーでシックにきめる

渋色カーキのカーディガンも、ボーダーが施されているおかげで色が沈まずメリハリしっかり。ワンピースとして活用しつつ、インに黒のタートルニットを合わせクラシカルなムードを添えています。ネックレスの重ね付けや白小物で華やかにフィニッシュ。
ノルディック柄で親近感を醸して

シャツとレザーハーフパンツ、そしてブーツを黒で統一したストイックな着こなしなので、暖かみのあるノルディック柄のロングカーディガンを足して親しみやすさを演出。黒×柔らかなカラーでコントラストを作り、メリハリスタイルへと導いて。
ロングテールでひねりを効かせたお洒落を堪能

それ一枚でも十分華やかな小花柄ワンピースに、ロングテールデザインのカーディガンを添えて立体感を強調。ベルトでウエストマークしたことで、メリハリ体型を作ることに成功しています。淡い配色は、濃いブラウンのロングソックスブーツで引き締めつつモードをひとさじ。
黒×グレーでスタイリッシュに

レザーパンツのツヤのおかげでのっぺりしない黒コーディネートに、マキシ丈のグレーカーディガンをばさっと羽織ってスタイリッシュさを後押し。チャンキーチェーン付きのシューズがモダンなムードを演出します。
「大人カジュアル」でこなれ感を演出
最後に、ロングカーディガンを使った大人カジュアルコーディネートをお届けします。その長い丈でスタイルアップも実現できるので、是非参考にしてみてくださいね。
華やかロングカーディガンでカジュアルを格上げ

ロゴスウェットとデニムパンツを合わせたカジュアルルックに、ネイビーと赤のラインが印象的な白のロングカーディガンをプラスし、物足りなさを回避。カーディガンが風に翻る様がエレガントなので、カジュアルをクラスアップすることができます。
淡いエクリュを黒とネオングリーンで引き締め

ロングカーディガンとパンツをエクリュで統一した柔らかな着こなしは、ネオングリーンのインナーと黒小物で引き締めるとメリハリたっぷり。足元は、重厚感のあるワークブーツで程よくカジュアルダウン。
ロングカーディガンを羽織って大人の休日リラックスを作る

楽ちんさが魅力のサロペットは、それ一枚ではやや幼く見えがち。そこに、白、パープル、ブラックの配色がシックなロングカーディガンをプラスし、大人らしさをオン。白とイエローの小物で色のメリハリをつければ、大人の休日リラックススタイルが完成です。
異なる色と素材でワンカラーコーデを成功させる

プレーンなコットンのブルーシャツに、アイスブルーデニムパンツを合わせワンカラーコーディネートに。そこに紫がかったざっくり編みのロングニットカーディガンをかけ合わせ、立体感と奥行きを作っています。
存在感のあるロングカーディガンが着映えに貢献

ニットプルオーバー×デニムパンツのオーソドックスな組み合わせも、ゆとりのあるシルエットのグレーロングカーディガンを足したことで映える装いが叶います。ダークトーンの着こなしなので、鮮烈な赤バッグをアクセントとしてオン。
かぎ編みカーディガンで華やぎを授ける

黒トップスとデニムパンツのシンプルなサマールックに、マルチカラーのかぎ編みロングカーディガンを足していっきに華やかな見た目へと更新。歩くたびに風になびくので、絵になるスタイルになること間違いなし。
テラコッタカラーで垢抜ける

リラックスムードたっぷりなトップス、パンツ、ロングカーディガンのニットアップは、テラコッタカラーを選ぶことで垢抜けた印象へ。レイドバックな着こなしなので、足元は黒のバレエシューズを選んできちんと。
スタイリッシュなグレーならラフにならない

ロングカーディガンとニットパンツ、そしてスニーカーのストレスフリーな着こなしも、スタイリッシュなグレーで統一したことでラフになりすぎる心配がありません。グレーのひんやり感を引き立てる白のインナーを添えたり、グレーと馴染みの良い華奢なシルバーネックレスを加えてミニマルなお洒落を味わって。
フリンジカーディガンで表情をつける

ホワイトとエクリュで統一したニュアンスカラーコーディネートは、フリンジ裾のロングカーディガンをアクセントにすれば表情が加わりのっぺりしません。こんなカーディガンなら、後ろ姿まで美人にきまるはず。
白×グレーの洗練配色で都会派カジュアルを味わう

ぱきっとシャープな白で統一したTシャツとパンツの組み合わせに、グレーのロングカーディガンを添えて都会的な配色を意識。黒のビッグトートバッグで引き締めれば、大人の余裕感じるカジュアルルックが出来上がりです。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- Getty Images
- EDIT&WRITING :
- 阿部芙美香