調理器具「めん棒」の「めん」って何?漢字でどう書くかわかりますか?
明日、10月1日は、『都民の日』『日本酒の日』『コーヒーの日』などなど、20種以上の記念日に指定された、記念日指定の重なっている日なのですが、
本稿では『まずい棒の日』について触れてみようと思います。
棒状のスナック菓子『うまい棒』はみなさまご存知かと思いますが、これをあえてネガティブイメージのネーミングで売り出し、注目を集めたのが、千葉県の鉄道会社・銚子電鉄が2018年に売り出した『まずい棒』です。鉄道収入の減少により「経営がまずい」という状況にかけて、コラボ商品の売り上げ収入で同鉄道の窮地を救ってほしい…と呼びかけたアイデア商品で、マスコミに取り上げられるなど大きな話題にとなり、300万本以上を売り上げる大ヒット商品となりました。
この『まずい棒』の公式キャラクター「まずえもん」の誕生日が10月1日の設定であることから、『まずい棒の日』が制定されたようです。
同鉄道は他にも、スマートフォンアプリと連動した駅巡りや、映画製作などの斬新なアイデアで「まずい経営」をカバーし、廃線寸前だった鉄道を守り続けるスタイルが注目され、小さな地方鉄道ながら、鉄道ファンのみならず、全国的にその名を知られるように。
窮地に陥ってもあきらめない発想力と、ユニークさにには学ぶところが多く、不屈の精神に勇気づけられますね。
本日は「棒」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】調理器具「めん棒」ってどう書く?
こねた食用の生地など、のし板の上で均一にのばす際に使用する器具「めん棒」の漢字表記として正しいものを、以下の選択肢の中から選んでください。
1:面棒
2:挽棒
3:麺棒
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 3:麺棒 です。
粘土細工などに使用するものも「めん棒」と呼びますが、
もともと日本では、うどん・そばなどを打つ際の調理器具として使用した歴史が長く、漢字表記は「麺棒」なのです。みなさま、正解できたでしょうか?
…さて、2問目に参りましょう。
【問題2】「箆棒」ってなんと読む?
「箆棒」という日本語の読み方をお答えください。
ヒント:「程度がはなはだしいこと。普通では考えられないこと。人を罵っていう言葉。」などの意味を持つ言葉です。
<使用例>
「いくら健康に良くても、こんな箆棒なお値段では、ちょっと試す気が起きないわ。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 箆棒(べらぼう) です。
「箆」という字、難しいですが、以前、本シリーズの「靴箆(くつべら)」という出題でも登場しました。読めたでしょうか?
「箆棒(べらぼう)」は、その昔、評判の奇人を指した「べらんぼう」「べくぼう」などの呼び名が変遷した言葉、と言われています。
江戸っ子言葉で「てやんでい、べらぼうめ!」という言い回しがありますが、これを丁寧な言葉に意訳しますと、
「てやんでい」→「何を言ってやがる」+「箆棒」で、
「なんと甚だしい戯言(ざれごと)をおっしゃるのか!(=ぶざけないで頂きたい!)」
…というところでしょう。
***
本日は、10月1日『まずい棒の日』のトリビアと合わせ、
・麺棒(めんぼう)
・箆棒(べらぼう)
などの言葉についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:銚子電鉄「まずい棒」公式サイト/『語源由来辞典』(株式会社ルックバイス)/『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱