「一連」って「いちれん」以外になんと読む?答えられますか?

明日、10月3日は、ドイツの祝日『ドイツ統一の日』です。

1990(平成2)年のこの日、旧東ドイツと旧西ドイツが45年ぶりに統合となり、現在のドイツになりました。

ベルリンの壁が崩壊してから、約一か月後です。

本日は、「統一」の「一」という字の入った、意外な読み方のクイズをお送りします。

【問題1】「一連」って「いちれん」以外になんと読む?

「一連」という日本語の、「いちれん」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「ひと続きに並ぶようす。一列。」「同じ程度。同列。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「結婚とお誕生日のお祝いを一連で考えるわけにはいかないわ。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 一連(ひとつら) です。

正解できたでしょうか?
正解できたでしょうか?

「一連(いちれん)」と読むと、「関係あることのひとつながり。」「穴に糸やひもなどを通してつらねたもののひとつながり。」という意味ですが、

「一連(ひとつら)」と読むと、「同列」という意味でも使用される言葉になります。

文脈に気を付けて読んでくださいね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「一行」って読み仮名5文字でなんと読む?

「一行」という日本語の、「いちぎょう」以外の、読み仮名5文字の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「物語の一部分。」「文章のいちぎょう。また、非常に短い文章。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「あの小説は、推しキャラが活躍する一行以外は、うろ覚えなのよね。」

読み仮名5文字で読んでください。
読み仮名5文字で読んでください。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に!!
正解は↓に!!

正解は… 一行(ひとくだり) です。

「行」は「くだり」とも読みます。

物語の「章」や「段落」など、ある程度まとまったひとつづきの内容を「くだり」と表現しますよね?

また、江戸時代、離縁状は3行半の長さで書くのが一般的だったことから、離婚の意思を「三行半(みくだりはん)」と表現することもあります。

みなさま、読めたでしょうか? 

***

本日は、10月3日『ドイツ統一の日』にちなんで、

・一連(いちれん/ひとつら)

・一行(いちぎょう/ひとくだり)

など、「一」の入った意外な読み方を持つ熟語をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱