【目次】

【丈別】「ミニ」「ミディ」「ミモレ」「ロング」


まず最初に【丈別】に分けたスカートの種類をご紹介します。丈によって、どう印象が異なるかチェックしてみましょう。

「ミニ」

 

膝よりも上の丈になる、短い丈のスカートの総称である「ミニスカート」。フレッシュでアクティブな印象にまとまるので軽やかな印象に。見本のように極端に短いスカートのことは「マイクロミニスカート」といいます。

「ミディ」

 

フランス語で中央という意味の「ミディスカート」は、膝中央から膝下までで丈のスカートのことを指します。ミニスカートよりも大人らしく、かつミモレやロングよりも抜け感を演出することができるちょうどいいバランスのスカート。

「ミモレ」

 

ふくらはぎの中間くらいの丈である「ミモレスカート」。ミモレもフランス語で、半分という意味のミ、ふくらはぎという意味のモレが組み合わさった言葉です。上品で、エレガントにきめたいときにおすすめしたい丈です。

「ロング」

 

ミモレ丈より長い丈のスカートを総称して「ロングスカート」といいます。脚全体を覆い、こなれた雰囲気に。見本のようなくるぶしよりも下の丈は「マキシスカート」と呼びます。

【形別】「フレア」「タイト」「ペンシル」「サーキュラー」


次に【形別】のスカートについて解説します。フェミニンに導いたり、スタイリッシュに見せたり…。形によって、導きたい印象を叶えてみてくださいね。

「フレア」

 

“広がる”という意味を持つ「フレアスカート」は、その名前の通り広がった形のスカートの総称で、フェミニンに決めたいときにおすすめ。またアルファベットのAのように、裾に向けてなだらかに広がる「Aラインスカート」もフレアスカートの一種です。

「タイト」

 

ヒップ部分の身幅から直線的なラインのものが「タイトスカート」。フレアよりもエレガントで、上品な印象にきまります。また「ストレートスカート」と“狭い”という意味を持つ「ナロースカート」も同義語です。

「ペンシル」

 

タイトスカートやストレートスカートと混同しやすく、ときには同じ括りに入ることもありますが「ペンシルスカート」は裾にいくにつれて細くなっていくデザインのスカートを指します。段々と細くなるので、女性らしいラインを引き立てたいときにおすすめです。

「サーキュラー」

 

フレアスカートの一種で、“円形の”という名前の通り、広げると円になるほどのたっぷりの布を使っているのが「サーキュラースカート」。目を引くアイテムなので、華やかにきめたいときに活用したいです。

【デザイン別】「プリーツ」「ハイウエスト」「フィッシュテール」「マーメイド」「ティアード」「切り替え」「スリット」「トレンチ」「キルティング」


様々な【デザイン】があるスカートの種類。華やかにしたり、スタイリッシュに導いたり、スタイルアップを叶えたり…。是非ワードローブに様々なデザインのスカートを揃えてみてはいかがでしょうか。

「プリーツ」

 

プリーツという折りひだがついた「プリーツスカート」なら、着こなしに立体感を添えることができます。またその縦線でIライン効果が加わり、スタイルアップできるのも高ポイント。

「ハイウエスト」

 

通常よりも高い位置にウエストラインがある「ハイウエストスカート」は、脚長に見せたいときに取り入れたいアイテム。トップスの裾をインしたり、見本のようなクロップドトップスと合わせるとスタイルアップに繋がります。

「フィッシュテール」

 

まさに魚の尾びれのように、前が短く、後ろが長くなったデザインのスカートである「フィッシュテールスカート」。存在感のある形なので、着映えを叶えたいときに活用したいです。

「マーメイド」

 

まるで人魚のような「マーメイドスカート」は、裾がふわりと広がるフレア、それ以外の部分がタイトになったデザインのスカートのことです。歩くたびに裾がフリフリと揺れて、ドラマチックな表情を楽しむことができます。

「ティアード」

 

“段/層になった”という意味の「ティアードスカート」は、フリルやギャザーを数段重ねたデザインのスカートのことで、立体感が楽しめます。シンプルなトップス合わせでも、十分様になるのが頼もしいです。

「切り替え」

 

色や素材などを切り替えて組み合わせた「切り替えスカート」。ぱっと目を引く華やかさを備えたアイテムで、一枚持っておくと重宝します。

「スリット」

 

切り込みが入った「スリットスカート」を使えば、シャープでスタイリッシュな印象へ導くことができます。足捌きをよくするために、タイトスカートにスリットが入っていることが多いです。

「トレンチ」

 

名前の通り、トレンチコートのようなデザインの「トレンチスカート」。凛とした雰囲気を醸すことができ、オンオフ兼用したい優秀アイテム。

「キルティング」

 

キルティング加工が施された「キルティングスカート」なら、一枚で存在感ばっちり。アウターやバッグに使われることが多いキルティングですが、スカートなら新鮮にきまってモダンな表情に着地します。

【素材別】「デニム」「ニット」「チュール」「レース」「リネン」「コットン」「サテン」「レザー」「チノ」「スウェード」


丈や形、デザイン以外にも【素材】にこだわることで思い思いのスカートスタイルを楽しむことができます。カジュアルからきれいめまで、お気に入りの素材を見つけて。

「デニム」

 

スカートスタイルをカジュアルダウンしてくれる「デニムスカート」。ミニ丈ならアクティブに、ミディ〜ロング丈なら大人らしさも両立することができます。定番のブルー系はもちろん、黒や白など様々なカラー展開があります。

「ニット」

 

ニット編みでできた「ニットスカート」は、ぬくもり感じる装いに仕上げたいときにぴったり。見本のようにニットアップで活用すれば、テクニック要らずで絵になる着こなしが手に入ります。

「チュール」

 

糸を細い網目状に編んでできたメッシュ生地であるチュールを使った「チュールスカート」。フェミニンで華やかなこのアイテムには、あえて見本のようなスポーティなトップスと合わせると洒落たバランスへ導くことができます。

「レース」

 

透かし模様のレースを用いた「レーススカート」は、スカートを主役にしたいときにぴったりのアイテム。見本のように全体がレースになったデザインもあれば、裾だけなど一部のみレースになったデザインもあります。

「リネン」

 

亜麻でできた織物で作ったスカートである「リネンスカート」。独特のシャリ感があり、洗練された印象になるので大人にぴったり。触れるとひんやりすることや速乾性に優れているため、春夏スカートとして浸透しています。

「コットン」

 

綿生地を用いた「コットンスカート」は、ナチュラルで軽やかな印象を与えます。肌触りが柔らかく着心地が良いというのも高ポイント。

「サテン」

 

サテン素材を用いて作られたスカートのこと。サテンとはしゅす織りのことで、これは縦糸または横糸だけが表に現れるような織り方なので、フラットで光沢のある見た目に仕上がります。つるつるとした手触りと上質な輝きが特徴で、品の良さを醸したいときにおすすめ。

「レザー」

 

革という意味であるレザー、またはエコレザーを使ったスカートのこと。辛口なアイテムなので、スカートスタイルをスタイリッシュに導きたいときにいかがでしょうか。モードに着こなせるので、都会派ムードを醸すことに成功します。

「チノ」

 

綿やポリエステルを綾織り(縦糸が二本または三本の横糸の上を通過したあと、一本の横糸の下を通過するのを繰り返し織られもの)にし、丈夫な厚手に仕上げたチノクロスという素材を用いたスカートのこと。気張らない素材ながらも、適度な光沢が品の良さも叶えます。

「スウェード」

 

なめした裏革を短く毛羽立たせたものであるスウェード、またはエコスウェードを使ったスカートのこと。滑らかな手触りと独特の光沢感があるので、着こなしに奥行きを作りたいときに取り入れたいです。

【柄別】「チェック」「花柄」「ドット」「アニマル」


最後に【柄別】のスカートをご紹介します。華やかさがぐっとアップする、定番の4種類をピックアップ。

「チェック」

 

柄スカートの中でもメジャーな「チェックスカート」。グレンチェックやギンガムチェック、マドラスチェックや千鳥格子など、思い思いのチェック柄でクラシカルな雰囲気をアップさせてみてはいかがでしょうか。

「花柄」

 

可憐な印象になる小花柄や、抜群のインパクトをもたらすことができる大花柄など「花柄スカート」を取り入れればメリハリしっかりに。

「ドット」

 

「ドットスカート」ならスカートスタイルにフェミニさを上乗せすることができます。クリーンな雰囲気もアップするので、好印象にきめたいときに活用したいアイテムです。

「アニマル」

 

スカートスタイルに適度なスパイスを加えることができる「アニマルスカート」。見本のようなダルメシアンや、他にもレオパード、パイソン、ゼブラなど思い思いのアニマル柄をピックアップして。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
Getty Images
EDIT&WRITING :
阿部芙美香
TAGS: