「球磨焼酎」ってなんと読む?「きゅうましょうちゅう」ではありませんよ!
明日・2月5日は、日本で初めてプロ野球リーグが誕生した日です。
1936(昭和11)年のこの日、に全日本職業野球連盟(現・日本野球機構)が結成され、全7チームのプロ野球リーグがスタートしました。
現在は12球団が参加していますが、最初は7チームだったのですね。
野球にうとい方でも、「ビッグボス」こと新庄剛志監督のニュースや、
世界に羽ばたいている大谷翔平選手の活躍には、日々、胸おどらせているのでは?
本日は、「野」と「球」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「野点」ってなんと読む?
「野点」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「野外で茶をたてること。また、野外で行う茶の湯。」という意味の言葉です。
<使用例>
「お茶室にも楽しみは多いですが、野点はまた違った趣があって、良いものですよ。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 野点(のだて) です。
茶道に親しんでいらっしゃる方にはお馴染みの言葉だと思いますが、「野点(のだて)」、実はそのまま読み下すのが難しい難読熟語です。
「点」という字には「点(た)てる」という読み方があり、「点てる」の意味は「茶の湯を行う。」です。
「野点(のだて)」、大人の常識として覚えておきたい言葉ですね。
さて、2問目に参りましょう。
【問題2】「球磨焼酎」ってなんと読む?
「球磨焼酎」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「熊本県人吉(球磨)地方で製造された、米のみを原料とした焼酎。」を指します。
<使用例>
「焼酎は苦手だと思い込んでいたけれど、先日、球磨焼酎のおいしさに出会って感動したわ!」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 球磨焼酎(くましょうちゅう/くまじょうちゅう)です。
「球磨(くま)」は熊本県を中心とする地名で、こちらで造られる、米のみを原料とした地域ブランド焼酎が「球磨焼酎(くましょうちゅう/くまじょうちゅう)」です。
音感だけですと「熊」を連想したり、野趣あふれた男性的な焼酎を連想しそうですが、
米を原料としているだけに、繊細な味わいのものも多く、現在、世界的に人気のある「日本のブランド酒」の一つでもあります。
大人の知識として覚えておきたいですね。
***
本日は、2月5日、日本で初めてプロ野球リーグが誕生した日のトリビアをお送りしつつ、「野」と「球」という漢字の入った日本語から、
・野点(のだて)
・球磨焼酎(くましょうちゅう/くまじょうちゅう)
などについておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:公益財団法人野球殿堂博物館ウェブサイト/『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)『デジタル大辞泉プラス』(株式会社小学館)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱