「雁字搦」ってなんと読む?「かりじよわ」?いえいえ、知っている言葉です!

明日・3月18日は『点字ブロックの日』です。

視覚障害者の安全な歩行を助けるために、路面や床面、駅のホームなどに敷かれている、凹凸のある黄色いブロック、みなさまご存知ですよね?

この「点字ブロック」が初めて敷かれたのが、1967(昭和42)年の3月18日だったため、これにちなんで制定された記念日です。

世界で初めてだったのだそう。

「点字ブロック」は日本が発祥地なのです。

本日は、「点」「字」という漢字をそれぞれ使った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「点前」ってなんと読む?

「点前」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「茶道の所作」の一つです。

<使用例>

「大変結構なお点前です。」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 点前(てまえ)です。

茶道の言葉ですので、大人として読めないと、恥ずかしいシーンもありそうです。
茶道の言葉ですので、大人として読めないと、恥ずかしいシーンもありそうです。

「点」という字の読み仮名に「点てる(たてる)」があり、茶道の「お茶をたてる」は「お茶を点てる」とも表記します。

「点前(てまえ)」は、「茶道において抹茶を点てる作法や、炉や風炉に炭を入れる所作。」などを指します。

例文のように、口語上は「お点前(おてまえ)」と表現することが多いですが、茶道では常識中の常識、という言葉ですので、

日本人として「点前(てまえ)」という表記単体でも読めるようにしておいたほうが良いでしょう。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「雁字搦」ってなんと読む?

「雁字搦」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「糸、ひも、縄などを縦横に何重にも巻き付けること。」「まったく身動きのとれない状態。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>
「スターは華やかに見えて、意外とスポンサーとの契約で、行動が雁字搦にされて、不自由もあるんじゃないかしら?」

読み仮名6文字です。
読み仮名6文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 雁字搦(がんじがらめ)です。

※「がんじがらみ」と読む場合もあります

「雁字搦(がんじがらめ)」…この言葉自体は、みなさまご存知ですよね?

語源には諸説ございますが、「鳥の雁(がん)は一糸乱れぬ編隊を組んで飛ぶことから、そのような状態で包囲する様子を表現しているのではないか?」「頑丈(がんじょう)、から変化したものではないか?」などの説がございます。

*** 

本日は、3月18日『点字ブロックの日』のトリビアと、「点」「字」という字の入った日本語から、 

・点前(てまえ)

・雁字搦(がんじがらめ)

などについておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
 参考資料:『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会/『由来・語源辞典』ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱