「御神酒」ってなんと読む?「ごしんしゅ」でも間違いではありませんが…

明日・4月3日は『輸入洋酒の日』です。

1959(昭和34)年のこの日に発足した日本洋酒輸入協会(輸入洋酒を扱う企業・団体により構成された協会)が制定した記念日で、輸入洋酒の普及を目的としています。

ウイスキーやワイン、ビールなど、輸入洋酒にお気に入りの銘柄がある、という方は、この週末は、どなたかにその良さをお勧めしつつ、おいしさを分かち合ってみてはいかがでしょうか?

本日は、「酒」という漢字を使った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「御神酒」ってなんと読む?

「御神酒」という日本語の、読み仮名3文字の、正しい読み方をお答えください。

ヒント:「神前に供える酒。」「酒をしゃれていう言葉。」を意味します。 

<使用例>

「あなたのお誕生日を神に感謝!…ということで、今夜のワインは御神酒よ!カンパイ!」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 御神酒(おみき)です。

正解できましたか?
正解できましたか?

結婚式の三々九度のお酒など、「御神酒(おみき)」と言えば本来は日本酒ですが、

例文のように「お酒全般をしゃれていう言葉」としても使用されます。

「ごしんしゅ」と読んでも間違いではありませんが、

通例的に「御神酒(おみき)」という呼び方が浸透しておりますので、誤読と思われぬよう「御神酒(おみき)」と読むのが無難でしょう。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「酒頬」ってなんと読む?

「酒頬」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「酒を飲んで、または酒を飲んだように赤い顔。」という意味の言葉です。

<使用例>

「私はお酒は強いほうなのですが、少し飲むだけですぐ酒頬になってしまうんです。」

読み仮名4文字です。
読み仮名4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 酒頬(さかつら)です。

※「酒面」とも表記します。※「さかづら」と読む場合もございます。

鳥の雁(がん)に、他の雁より顔の赤みの強い「酒面雁(さかつらがん)」という種類もいるそうです。

*** 

本日は、4月3日『輸入洋酒の日』にちなんで、「酒」という字の入った日本語から、

・御神酒(おみき)

・酒頬(さかつら)

などについておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/日本洋酒輸入協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱