「南蛇井駅」ってなんと読む?「みなみへびいえき」?…いいえ、意外すぎです!

明日・4月10日は『駅弁の日』です。

駅弁の需要拡大が見込まれる行楽シーズンの4月と、「弁当」の「当→10(とう)」をかけて制定された記念日で、「駅弁のおいしさ、楽しさをより多くの人に知ってもらう」のが目的だそう。

各地の名物を活かし、趣向を凝らされたものの多い駅弁、ファンの方も多いのではないでしょうか?

旅のお供としてだけではなく、最近では百貨店などの「駅弁フェア」も人気のイベントですよね。明日は、あえてお住いの地域の駅弁をランチに・・・という楽しみ方などいかがでしょうか?

本日は『駅弁の日』にちなんで、読み方の難しい、面白い、難読駅名のクイズをお送りします。

【問題1】「京終駅」ってなんと読む?

「京終駅」の正しい読み方をお答えください。

ヒント1:奈良県のターミナル駅である、「奈良駅」の隣に位置する、JR桜井線の駅名です。

ヒント2:特に「終」の読み方がポイントです。

「京終」の読み仮名は4文字です。
「京終」の読み仮名は4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 京終駅(きょうばてえき)です。

正解できたでしょうか?
正解できたでしょうか?

「終わり」の同義語に「果て」がありますね。

「京終(きょうばて)」は、奈良時代の日本の首都であった平城京の南端(果て)に位置する地名です。

「京終駅(きょうばてえき)」のあるJR桜井線には、「万葉まほろば線」という愛称があります。

奈良では、柿の葉で巻いた『柿の葉寿司』の駅弁が有名ですね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「南蛇井駅」ってなんと読む?

「南蛇井駅」の正しい読み方をお答えください。

ヒント1:群馬県を走る上信電鉄上信線の駅名です。

ヒント2:「え?まさか…」と思うような読み方です。

「南蛇井」の読み仮名は4文字です。
「南蛇井」の読み仮名は4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 南蛇井駅(なんじゃいえき)です。

難読駅名として、クイズ愛好家にはおなじみの駅名なようですが、読めましたか?

「南蛇井(なんじゃい)」群馬県富岡市の地名です。

「なんだよ!」という意味の関西弁「何じゃい!」を連想し、なんともユーモラスに感じますね。

群馬県では、山の幸を普茶料理風に調理し、だるま型のお弁当箱に盛り付けた『だるま弁当』や、『峠の釜めし』などの駅弁が有名です。

*** 

本日は、4月10日『駅弁の日』にちなんで、全国の難読駅名から、 

・京終駅(きょうばてえき)

・南蛇井駅(なんじゃいえき)

の読み仮名を、クイズでおさらいいたしました。
 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/上越電鉄ウェブサイト/JR西日本ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱