「補綴」ってなんと読む?お世話になる可能性のある治療法です!

本日はまず、いきなり1問目のクイズに挑戦していただきます。

【問題1】「卵綴じ」ってなんと読む?

「卵綴じ」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:調理法のひとつです。

<使用例>

「牛丼の具が少し残ってるから、卵綴じにすれば、二人分作れるわね。」

「○○○○じ」。
「○○○○じ」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 卵綴じ(たまごとじ) です。

「卵綴じ(たまごとじ)」は定番の調理法ですが、意外と表記が難しい!
「卵綴じ(たまごとじ)」は定番の調理法ですが、意外と表記が難しい!

「綴じる(とじる)」は、「とき卵や片栗粉などで料理の具をまとめる」という意味のほか、書類などを「重ねて一つにつづり合わせる」という意味で使用される言葉です。

2問目は、後者の意味で「綴」の字が使われた熟語のクイズです。

【問題2】「補綴」ってなんと読む?

「補綴」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「歯の欠損を義歯・金属冠などで補い、機能を修復すること。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「インプラントを検討中なの。評判のいい補綴歯科をご存じだったら、ぜひ教えて?」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 補綴(ほてつ)です。

「補綴歯科(ほてつしか)」という歯科治療のジャンル、ご存じでしたか?

実は明日・4月12日『補綴(ほてつ)の日』という記念日です。

「4(フォー)12(テン・ツー)」の語呂合わせから、公益社団法人日本補綴(ほてつ)歯科学会が提唱している記念日で、

「補綴(ほてつ)という用語を含めて、その大切さを多くの人に知ってもらいたい」という目的を掲げた記念日になります。

そこで「補綴(ほてつ)」という用語をご紹介するため、今回の2問のクイズを構成してみました。

「補綴(ほてつ)歯科治療」とは、「歯が一部欠けたり失われた場合に、冠、クラウン、入れ歯(義歯)やインプラントなどの補綴(ほてつ)装置を用いて食べる力を向上させ、人々の健康長寿に貢献する」(一般社団法人日本記念日協会ウェブサイトより)治療法のことです。

歯の健康は、健康な食生活を維持するためにとても大切ですので、インプラント等の自費治療以外にも、保険適用の入れ歯や差し歯など、さまざまな補綴(ほてつ)歯科治療が用意されています。

ちなみに「補綴」という熟語は、歯科関連以外の「つくろいつづること」という意味では「補綴(ほてい)」とも読みます。

*** 

本日は、4月12日『補綴(ほてつ)の日』のトリビアと、「綴」という字の入った日本語から、 

・卵綴じ(たまごとじ)

・補綴(ほてつ)

をおさらいいたしました。 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/公益社団法人日本補綴歯科学会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱