「家母」ってなんと読む?「いえはは」?…覚えておきたい言葉です!

明日4月15日は『よい酵母の日』および『いちご大福の日』という記念日に制定されています。

「4(よ)1(い)5(こうぼ)」「4(よい)15(いちご)」の語呂合わせですが、

「酵母」「苺」ともに「母」という字が入っていますね。

…ということで本日は「母」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「水水母」ってなんと読む?

「水水母」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:水の中をゆらゆらと浮遊する生物の一種です。

<使用例>

「ビーチで水水母に刺されてしまったことがあるの。」

読み仮名5文字です。
読み仮名5文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 水水母(みずくらげ)です。

正解できましたか?
正解できましたか?

水族館では幻想的な美しさが人気のクラゲ、

「水母(くらげ)」「海月(くらげ)」など、表記も趣深いものが多くあります。

「水母」という表記は「スイボ」と読んでもクラゲを指しますが、

「水水母(みずくらげ)」の読み仮名は1通りしかございません。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「家母」ってなんと読む?

「家母」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:他人に対して「自分の母」をいう言葉です。

<使用例>

「家母は私が幼いころから仕事も家事もしっかりとこなす人でした。」

読み仮名2文字です。
読み仮名2文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 家母(かぼ)です。

いわゆる「生家の母」のことです。

パートナーのいらっしゃる方は、パートナーのお母さまを「義母(ぎぼ)」、生家のお母さまを「実母(じつぼ)」と表現することが多いですが、

「義」に対して「実」となると「義」がよそよそしいイメージもございます。

「家母(かぼ)」という表現、大人の語録としてインプットしておくと良さそうですね。

*** 

本日は、4月15日『よい酵母の日』『いちご大福の日』にちなんで、「母」という漢字の入った日本語から、 

・水水母(みずくらげ)

・家母(かぼ)

などについておさらいいたしました。
 

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱