「凝り」って「こり」以外になんと読む?…納得!でも意外と知らない!

明日・4月22日は『肩コリを労わる日』です。

医療衛生用品、健康食品、ヘルスケア用品などの商品開発・販売を行う企業により制定され、一般社団法人日本記念日協会に認定・登録されてる記念日になりますが、

日付の選定理由が、なかなか興味深いのです。

1910(明治43)年4月22日付の朝日新聞に掲載された連載小説『門』(夏目漱石著)に、肩コリについての記述があり、それをきっかけに、日本人が肩コリを自覚するようになった…という説があるのだとか。

また、語呂合わせとしても「4(しんどい)コリ2(つらい)2(つらい)」なのだそうです(笑)。ユニークですね。

「コリをケアをするきっかけをつくること」を目的とする記念日ですので、マッサージや整体など「いつか行きたいと思っていたケア」に注力してみてはいかがでしょうか?

本日は、「凝り(こり)」の「凝」という漢字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題2】「凝り」ってなんと読む?

「凝り」という表記の、「こり」以外の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「筋肉などがこって固まること。また、その塊。」「感情のわだかまり。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「一応の解決はできたけれど、しばらく双方の心に凝りが残るかもしれないわね。」

「○○り」。
「○○り」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 凝り(しこり) です。

※「痼り(しこり)」とも表記します。
※「痼り(しこり)」とも表記します。

この読み方、ご存じでしたか?

「凝る」という表記は「こる」「しこる」の2通りの読み方があり、

それぞれの名詞形である「こり」「しこり」も、どちらも「凝り」という表記なのです。

混乱を避けるためか、「凝り(しこり)」の意味で表記される例が少ないように感じますが、知識としては知っておきたいですね。

…さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「混凝土」ってなんと読む?

「混凝土」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:英語に漢字を当てた当て字です。

<使用例>

「このお店は、混凝土撃ちっぱなしの大きな壁が目印になるわよ。」

「○○○○ー〇」。
「○○○○ー〇」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 混凝土(コンクリート)です。

正解できましたか?

英語の「concrete(コンクリート)」に漢字を当てはめた、いわゆる当て字ですが、

複数の辞書に採用されており、デジタル漢字変換が可能なツールもある表記ですので、覚えておきたいですね。

*** 

本日は、4月22日『肩コリを労わる日』のトリビアと、「凝」という漢字を使った日本語から、 

・凝り(しこり)

・混凝土(コンクリート)

などの読み方についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱