「八洲国」ってなんと読む?「はっしゅうこく」ではなく、ぜひ知っておきたい国名です!

明日・5月2日は2022年の「八十八夜(はちじゅうはちや)」です。

「八十八夜」というと「お茶摘み」のイメージがあるように、さまざまな農作業の目安ともされた、日本古来の雑節の一つで、「立春から88日目」を指します。

これにちなんで、本日は、「八」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「八入」ってなんと読む?

「八入」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「布を何度も染料に浸し、濃い色で染めること。また、その布。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「初夏の和服は淡い色味のイメージだけれど、八入の小物を指し色にしるのも素敵ね。」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 八入(やしお)です。

この言葉、ご存じでしたか?
この言葉、ご存じでしたか?

「入(しお)」は「入る(はいる)」という字の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)で、「染めるものを染料に浸す回数」を意味する言葉です。

また、「八」という字は、末広がりの形状もあってか、古来から「正確な8の数字」以上の「たくさん」を表現する字として使われています。

「八入(やしお)」はその意味で「何度も染料に入れて染め上げた濃い色味」を表現した言葉です。

日本語の趣(おもむき)を感じる美しい言葉ですので、大人の表現として使いこなしたいですね。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「八洲国」ってなんと読む?

「八洲国」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「日本」の国の異称で、褒めたたえるニュアンスを含む美称です。

<使用例>

「海産加工品のバリエーションが豊富なのは、南北に細長い八洲国・日本ならではの恩恵ね。」

日本は、たくさんのナニがある国?
日本は、たくさんのナニがある国?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 八洲国(やしまくに) です。

「日本」の異名ですが、読めたでしょうか?

「八洲国(やしまくに)」とは「多くの島から成る国」を表現した言葉で、「日本」の異称として、古来から使用されてきた美しい表現です。

この場合の「八」も、数字の「8」ではなく「多くの」という意味合いですね。

「八洲国(やしまくに)」、日本人として、ぜひ覚えておきたい表現です。

*** 

本日は、5月2日・2022年の「八十八夜」にちなんで、「八」という字の入った日本語から、 

・八入(やしお)

・八洲国(やしまくに)

などの読み方、背景についておさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/国立天文台ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱