「御頭」ってなんと読む?実は何通りもの読み方が…!

明日・5月1日は『自転車ヘルメットの日』という記念日に制定されています。

毎年5月は、「自転車の安全利用の促進及び自転車駐車場の整備に関する法律(自転車法)」の制定日に連動した「 自転車月間」と制定されており、

この1日を「月の頭」ととらえ、頭を守るヘルメットに関連した記念日としたものです。

自転車ヘルメットの着用促進と、その重要性を呼びかけるのが目的 だそう。

自転車の性能が上がったことに比例し、万が一の事故の被害状況も大きくなりつつある昨今ですので、自転車利用時には、ヘルメットの装着はもちろん、安全な運転を心がけたいですね。

本日は、「頭」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「頭重」ってなんと読む?

「頭重」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「頭が重苦しいこと。」「尊大で、容易に頭を下げないこと。」「相場が上がり気味でありながら伸び悩んでいる状態。」などの意味を持つ言葉です。

<使用例>

「熱はないけれど、朝からなんとなく頭重なのよね…。」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 頭重(ずおも)です。

「頭」という字、「頭(ず)が高い」など、音読みで「ズ」とも読みますね。
「頭」という字、「頭(ず)が高い」など、音読みで「ズ」とも読みますね。

「頭重(ずおも)」は、音読みの「ズ」と「重い(おもい)」という訓読みが組み合わさった「重箱読み(じゅうばこよみ)」と呼ばれる読み方をする熟語です。

「ずじゅう」など、誤読なさらぬよう、お気をつけください。

さて、2問目に参りましょう。

【問題2】「御頭」ってなんと読む?

「御頭」という日本語の正しい読み方を、わかる限りお答えください。

ヒント:読み仮名4文字の読み方と、読み仮名3文字の読み方が、複数ございます。

あなたはいくつ正解できる?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 御頭(おかしら/おつむり/おつむ/おとう) の4通りです。

こんなにあるのです!
こんなにあるのです!

「御頭(おかしら)」は、「首から上の部分。」「統率者の敬称。」という意味、

「御頭(おつむり)」は、女房言葉に発する「あたま」の異称、

「御頭(おつむ)」は、「御頭(おつむり)」の幼児語

「御頭(おとう)」は、祭礼などの世話役を敬って言う言葉になります。

常識の範疇では、前者3つが読めれば及第点、というところでしょう。

「頭」という字は、多くの読み仮名を持つことから、誤読を招きがちです。

以前「頭文字(かしらもじ)」を「あたまもじ」と誤読なさった方もいらっしゃいましたので、「あたま」と読むイメージに振り回されぬよう、お気をつけください。

*** 

本日は、5月1日『自転車ヘルメットの日』のトリビアと、「頭」という字の入った日本語から、 

・頭重(ずおも)

・御頭(おかしら/おつむり/おつむ/おとう)

などの読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本自転車普及協会ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱