誤読注意!「脚立」ってなんと読む?「きゃくりつ」ではありませんよ!
明日・5月5日は、みなさまご存じ『こどもの日』「端午の節句」ですが、
「5人対5人で行う」ことにちなんだ『フットサルの日』にも制定されております。
フットサルのコートは一般的なサッカーコートのおおよそ9分の1サイズで、
サッカーほどの広さを必要とせず、手軽に楽しめるスポーツです。
『こどもの日』に、童心にかえって、またはお子さんと、フットサルにトライしてみる、というのも楽しそうですね。
本日は、「脚」「蹴」という字の入った日本語クイズをお送りします。
まずは小手調べレベルの問題から参りましょう。
【問題1】「脚立」ってなんと読む?
「脚立」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:持ち運びのできる踏み台の一種です。
<使用例>
「バスルームの天井をお掃除したくて、ついに脚立を購入したの。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 脚立(きゃたつ)です。
「脚立(きゃたつ)」は、
「脚(きゃく)」を音変化させた読み方+「立」の訓読み「立つ(たつ)」を一文字で読む変則性を持った読み方の熟語ですので、実は「知らないと読めない」タイプの熟語なのです。
…ということで、一応、おさらいをしてみました。
ちなみに漢字の「脚(あし)」と「足(あし)」には、ニュアンスの違いがございます。
「脚」には「主として太ももから下の部分、動物の脚部、物を支える部分 」、
「足」には「一般用語。主として足首から先の部分 。」
…と、厳密には、指している部位に違いがあるのです。
さて、2問目は、難易度がググっとアップしますよ!
【問題2】「蹴躓く」ってなんと読む?
「蹴躓く」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「足先を物にぶつけて物に足をぶつけてよろめく。」「途中でしくじる。」などの意味を持つ言葉です。
<使用例>
「せっかくやる気になっていたのに、いきなり蹴躓くとは、ショックだわ。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 蹴躓く(けつまずく)です。
こうして漢字表記で見てみると、
「蹴り躓く(けりつまづく)」の短縮形が「蹴躓(けつまずく)」なのですね。
***
本日は、5月5日『フットサルの日』のトリビアをご紹介しつつ、「脚」「蹴」という字の入った日本語から、
・脚立(きゃたつ)
・蹴躓く(けつまずく)
などの読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/『漢字カフェ』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱