「ほしほしはえ」…?難しい!「猩猩蠅」ってなんと読む?
明日・6月4日は『虫ケア用品の日』です。
6(む)4(し)の語呂合わせで、アース製薬株式会社が制定し、一般社団法人日本記念日協会に認定された記念日になります。
『虫ケア用品の日』の目的は、「虫を殺すという意味で表現される『殺虫剤』では『毒性が高そう』と思う人もいることから、虫を避けることで人々の健康を守る『虫ケア用品』という呼び名を世の中に広めること」なのだそう。
大人の言葉選びとしても『殺虫』より『虫ケア』のほうが印象が柔らかいかも知れません。
これからの季節、気温が上がり、害虫が出やすくなります。安全性を考慮され開発された虫ケア用品を上手に利用したいですね。
本日は、害虫に関連した日本語クイズをお送りします。
【問題1】「猩猩蠅」ってなんと読む?
「猩猩蠅」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:小さな、家庭に出やすい害虫です。
<使用例>
「今日、猩猩蠅を見ちゃったわ。この時期、生ゴミの処理は徹底しないとね。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 猩猩蠅(しょうじょうばえ)です。
いわゆる「コバエ」のことですね。
「猩猩蠅(しょうじょうばえ)」は酒かすやぬかみそ、腐った果実などの発酵物等に集まる習性があるので、キッチンのゴミ処理や、処理後も、臭気の残ったゴミ箱の扱いには注意が必要です。虫ケア用品をうまく活用したいですね。
ちなみに「猩猩(しょうじょう)」という言葉単体ですと、「酒豪」「想像上の怪獣」「オランウータン」などの意味もございます。
また、歌舞伎の隈どりや能面にも「猩猩(しょうじょう)」と呼ばれるものがございます。
さて、2問目に参りましょう。
【問題2】「壁蝨」ってなんと読む?
「壁蝨」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:人畜についたり、布団に寄生するものが有名な害虫です。
<使用例>
「ペットについた壁蝨から人にうつる感染症がニュースになっていたから、気をつけないとね。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出て参ります。
正解は… 壁蝨(だに)です。
害虫としての「壁蝨(だに)」は、例文のように、ペットについた壁蝨から人にうつる例のある感染症・重症熱性血小板減少症候群(SFTS)が、ニュースで話題になっていました。しかしSFTSはじめ、壁蝨(だに)が媒介する感染症は、ペットから感染する例よりも、人が草むらなどに軽装で入った際に感染する例のほうがずっと多いそう。
気温が高く軽装になりがちな時期ですので、こうしたケースに対する虫ケアも、しっかりと留意しましょう。
***
本日は、6月4日『虫ケア用品の日』のお話と、害虫にまつわる日本語から、
・猩猩蠅(しょうじょうばえ)
・壁蝨(だに)
などの読み方とトリビアをおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/厚生労働省ウェブサイト/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱