「平幕」って何と読む?「へいまく」ではありませんよ!
明日・8月15日は、みなさまご存じの通り『終戦の日』ですね。日本が第二次世界大戦を終えたこの日、正午からの黙とうが慣例になっております。この黙とうは、戦没者への追悼と、平和への祈りのために行われます「平和への祈り」…これは、一時に行う特別なものではなく、人類共通の、永遠の願いでもありますね。
本日は「平」「和」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「平幕」ってなんと読む?
「平幕」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:キャンプに使用する「タープ」状のものや、「大相撲の階級のひとつ。」を意味する言葉です。
<使用例>
「あの力士は、いまはまだ平幕だけれど、将来は横綱に?というほど有望視されているのよ。」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 平幕(ひらまく) です。
大相撲に関する言葉は、日本人として正しく読みたいですし、また、意味も理解しておくに越したことがありません。「平幕(ひらまく)」は、大相撲では、「横綱と三役(大関、関脇、小結)以外の幕内力士」を指す言葉です。「前頭(まえがしら)」とも言います。また、「平幕(ひらまく)」という日本語は、まったく別の意味で「平張り(ひらばり)の幕。」も指します。頭上にたいらに張る形状の幕の事で、キャンプの時に日よけ・雨よけなどに使う「タープ」もこれにあたります。
さて、2問目は「和」という字の入った日本語クイズです。
【問題2】「和え物」ってなんと読む?
「和え物」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:食卓に登場します。
<使用例>
「この和え物の隠し味、なんだかわかる?」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 和え物(あえもの) です。
食材を、味噌や豆腐、すりごまなど、さまざまな「和え衣(あえごろも)」で「和える(あえる)」料理の総称ですね。食材と食材、または調味料をなじませ、独特のおいしさを作り出す調理法です。漢字表記、すんなり読めたでしょうか?
***
本日は、8月15日『終戦の日』にちなんで、「平」「和」という字の入った日本語から、
・平幕(ひらまく)
・和え物(あえもの)
などの読み方をおさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱