「昼夜帯」ってなんと読む?「ちゅうやたい」ではありませんよ!
明日・9月27日は、関東の夜景スポットとしても有名な「横浜ベイブリッジ」が開通した日です。1989(平成元)年に開通して以来、東京港方面と横浜港を結ぶ交通の要となりました。また、大黒ふ頭~横浜ベイブリッジ~川崎工場地帯にかけて、長く美しい夜景が楽しめるコースとしても人気を博していますね。ということで本日は「夜」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「昼夜帯」ってなんと読む?
「昼夜帯」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:時間帯を表現する言葉ではありません。
<使用例>
「その昼夜帯、裏表の柄の組み合わせに洒落が効いてすてきね」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 昼夜帯(ちゅうやおび)です。
「昼夜帯(ちゅうやおび)」とは、女性用の和服の帯の一種で「表と裏を異なる布で仕立てた帯」を意味する言葉です。もともと、黒い布と白い布とを合わせて作られた帯を指していたため、白と黒を昼と夜にたとえて「昼夜帯(ちゅうやおび)」と呼ばれました。その後、色や柄がついた布でつくったものでも、表と裏、異なる布で仕立てた帯全般を指す言葉になりました。大人の女性は、覚えておきたいファッション用語、和服関連用語のひとつですね。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「小夜中」ってなんと読む?
「小夜中」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「夜中。まよなか」を意味する言葉です。
<使用例>
「昨夜、小夜中に電話が鳴って、何事かと思ったわ」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 小夜中(さよなか) です。
小百合(さゆり)さん、というお名前などで、「小(さ)」という読み方はみなさまご存じでしょう。「小夜中」は「こよなか」ではなく「さよなか」で、この場合の「小(さ)」は接頭語になります。
***
本日は、9月27日、夜景スポットとしても名高い「横浜ベイブリッジ」の開通した日にちなんで、「夜」という字の入った日本語から、
・昼夜帯(ちゅうやおび)
・小夜中(さよなか)
の読み方についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/横浜ベイブリッジ公式ウェブサイト
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱