「お越しいただけますと幸いです」「ご一読いただけますと幸いです」のように、さまざまなビジネスシーン、特にメールで頻出する「幸いです」について学びます。何気なく使っているかもしれませんが、よく考えてみると「幸いってどのくらい?」という疑問も…。上司や立場が上の人に使用する際の言い換え表現や、会話で使うのは不自然かどうかなど、自信をもって使えるよう解説していきます。

【目次】

「幸いです」のお願い度合いはどれくらい?
「幸いです」のお願い度合いはどれくらい?

【ビジネスシーンで頻出する「幸いです」の「正しい意味」】

■「幸いです」はどんな言葉?

「幸い(さいわい)」は、その人にとって望ましく、ありがたいことや、そのさまのこと。同義語は「幸せ」「幸福」です。「です」という丁寧表現で締めくくった、ビジネスシーンで使いやすい表現です。

■ビジネスシーンでの「幸いです」の正しい意味

ビジネスメールや案内状などの文章で、「~してくれるとうれしい」「~してください」というお願いの意味で使われます。

■「幸いです」は敬語ではない?

好印象な言い方ではありますが、「です」と断定しているので一方的な要求と受け取られることも。敬語表現とはいえません。

■「幸い」を用いた敬語表現

「~していただけますと幸いです」や「~ですと幸いに存じます」などで敬語表現に。「幸い」を「幸甚」に置き換えてもいいでしょう。

なお、「幸いです」より気軽な言い回しには、「助かります」や「うれしいです」などがあります。


【「幸いです」はどのレベルのお願い?】

■お願いレベルを比べて見ると…

「幸いです」は、「できればお願いします」「よかったらやってください」くらいの大変曖昧な表現。緊急性や深刻な感じはしないのでご注意を。

お願いレベルは、「して(やって)ください」>「お願いします」>「幸いです」となります。

■「お願いします」「してください」ではなく、なぜ「幸いです」なのか?

「お願いします」も「してください」も、立場や状況によっては強制的や威圧的に受け取られることも。そこで「幸いです」と、やんわり表現するのです。このあたりのニュアンスが日本語の難しいけれどおもしろいところです。


【「幸いです」を上司に使うには?】

■「誰」に使える?

取引先や社外の人などに使えます。社内などの対等な関係の仕事仲間、後輩などには使用しません。

■上司など目上の人にはこんな「言い換え」も

上司や取引先の立場が上の人など、目上の人へは「幸いに存じます」や「幸いでございます」など、さらに丁寧な表現が好ましいでしょう。


【具体的な使い方がわかる「例文」6選】

■1:「新製品のサンプルをお送りいたします。お試しいただけましたら幸いです」

■2:「ご多忙のところ大変恐縮ですが、ご連絡いただけますと幸いに存じます」

■3:「先日ご提案いただきました件、もうしばらくお時間を頂戴できますと幸いです」

■4:「ご確認のうえお納めいただけますと幸甚に存じます」

■5:「心ばかりの品ですが、お口に合えば幸いです」

■6:「新刊をお届けいたします。御笑覧くださいますと幸いです」


【「幸いです」の「使用上の注意点まとめ」】

1.「緊急」「必ず」な要求や依頼には使わない

2.目上の相手には「幸いでございます」や「幸いに存じます」が好印象

3.話し言葉には不向き

***

今回確認した「幸いです」の使用には、気をつけなければいけない注意もありました。言い換え表現などを上手に活用して、こちらの“やんわりしたお願い”にも気持ちよく応えていただきましょう。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『今日から役に立つ! 使える「語彙力」2726』(西東社)/『印象が飛躍的にアップする 大人の「言い方」練習帳』(総合法令出版)/『大人なら知っておきたい モノの言い方サクッとノート』(永岡書店) :