「ビジネスシーン」では「顧客(ユーザー)に寄り添う」という表現がよく使われます。ヒット商品を生み出したり、集客力の高いイベントを企画したり、「有能なビジネスパーソンほど“寄り添う”能力が高い」と言われていますが、あなたは「寄り添う」という言葉の意味を正しく理解しているでしょうか。今回は言葉の意味のほか、実際に「寄り添う」ことができる人についても解説します!

【目次】

コロナ禍の今、大切に思える言葉です。
コロナ禍の今、大切に思える言葉です。

【「意味」は?「寄り添う」を深く理解しよう!】

■「寄り添う」の意味

『日本国語大辞典』で「寄り添う」という言葉を調べると、「からだをすり合わせるように、そばへ寄る。すぐ近くに寄る」と書かれています。「寄り添う」本来の意味は、「物理的に体を寄せる行為」を指しているようです。でも、私たちが日常的に「寄り添う」という言葉を使うのは、物理的には近くにいなくても、「心を寄せる」「気持ちに寄り添う」といった意味であることが多いですよね。「寄」という漢字は訓読みで「寄る」「寄せる」と読み、愛情や興味、好意などの気持ちを抱くことを「思いを寄せる」などと表現します。「寄り添う」とは、「親身になって相手の気持ちを理解しようと努め、共感する」ことです。

ビジネスシーンでよく使われる「寄り添う」という言葉も、当然、物理的な近さとは関係なく、「(顧客の)気持ちやニーズを理解して」あるいは「共感して」といった意味で使われています。

■「寄り添う」を「英語」で言うと?

[snuggle]という単語には、「心地よさを求めて、あるいは愛情から〜に寄り添う」という意味があります。

snuggle up to a person(人に寄り添う)
・His cat snuggled against his feet.(猫が彼の足元に身をすり寄せた)


【気持ちに「寄り添う」ことができる人ってどんな人?】

■相手の話に耳を傾ける

相手の気持ちを理解するためには、まずはその人の話をきちんと聞くことが大切です。悩み事があったり辛い経験をしたとき、「誰かに話を聞いてほしい」と思ったこと、ありますよね? 気持ちがひどく落ち込んでいるときには、実践的な助言や冷静なジャッジよりも、まずは「ただ話を聞いて頷いてくれる人」にそばにいてほしいと思うものです。

■さまざまな価値観を認める

多様性という大仰な言葉を持ち出さずとも、「そういう考え方もあるよね」と、自分とは違う価値観を認められることも人の気持ちに「寄り添う」ことにつながります。自分自身の主義主張は一旦脇へ置き、相手の価値観を尊重すること。相手の価値観を尊重することと、それに賛同することは異なります。賛同はしなくても受け止める。この姿勢が大切です。

■その人が何を望んでいるのか察する

気持ちに「寄り添う」ことは、その人が何を望んでいるのかを察して、できる範囲で協力することでもあります。もちろん、何もしてあげられないこともありますが、「この人のために自分には何ができるだろう」と思いを巡らすだけでも「寄り添う」ことといえるのではないでしょうか。


【「寄り添う」の理解を深める「例文」4選】

■1:「年老いた夫婦は互いに支え合うように、寄り添って歩いていた」

■2:「肉親の死から立ち直れずにいた私に、彼はずっと寄り添っていてくれた」

■3:「人の気持ちに寄り添うのはとても難しいことだが、ときに自分がそう望むように、人に寄り添える自分でありたいものだ」

■4:「気持ちに寄り添うことと、その人の思想信条に賛同することとは別物だ」


【ビジネスで使われる「寄り添う」って、具体的にどんなこと?】

人の気持ちに「寄り添う」のはとても難しいことですが、ビジネスの世界でも、優秀なプランナーや新商品の開発者、あるいはバイヤーなど、さまざまな業界で成功を収めているのは、顧客やユーザーの気持ちに「寄り添う」ことができるビジネスパーソンです。ビジネス用語に「デマンド」という言葉があります。「消費者の欲求、購買意欲」という意味で、「こうなったらいいな」「こんな商品があったら欲しいな」という、人間の欲求を表す言葉として使われています。消費者の直接の注文や需要に応じて、個別に供給・配信する方式を「オンデマンド」と呼びますが、こういった概念もビジネスの世界での「寄り添う」行為だといえるのかもしれません。

■ユーザーの期待に応える

■消費者が欲しいものを提供する

■問題を解決(サポート)する


【「寄り添う」の「言い換え」「類語」表現】

「寄り添う」という言葉は、「物理的に体を寄せる行為」と「親身になって心を寄せること」、両方の意味があります。それぞれの言い換え表現を紹介しましょう。

■付き添う ■介助する

■共感する ■サポートする ■相談に乗る ■話を聞く

***

コロナ禍の今、人と人との距離は物理的に遠くなってしまいました。大切な家族とも会えない、辛い日々を経験した人もいるでしょう。こんな時代だからこそ、「寄り添う」気持ちを大切にしたいものですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館)/『プログレッシブ和英中辞典』(小学館) :