日々の生活の中で「背徳感」を感じることはありますか? そもそも「背徳感」の意味を正しく理解しているでしょうか。うしろめたさ? 申し訳なさ? 罪悪感? 今回は、知っているようで実はよくわかっていない「背徳感」という言葉について解説します。

【目次】

あたなたどんなときに「背徳感」を感じますか?
あたなはどんなときに「背徳感」を覚えますか?

【「背徳感」とはどんな言葉?基礎知識と「英語」表現】

■読み方

「背徳感」は「はいとくかん」と読みます。

■意味

「背徳」を辞書を引くと、「道徳にそむくこと」「人倫に反すること」などとあります。「背徳感」は「道徳や秩序に反した際に発生する、うしろめたさや罪悪感を伴う感情」のことです。

■英語では…

「背徳感」を英語で表現すると、「背徳」や「不道徳」を意味する[immoral(インモラル)]を使用した[sence of immorality]などがあります。


【こんなシーンで使えます!「例文」5選】

日々の生活の中で誰しも多少の「背徳感」を感じると思いますが、言葉としてどのように使用できるのでしょうか。ビジネスではあまり使用することがないかもしれませんが、SNS上ではよく見かけますね。正しい使い方を例文でご紹介します。

■1:「飲んだあとに食べる深夜のラーメンには、そこはかとない背徳感がある」

■2:「休日とはいえ昼間から飲むお酒には背徳感がつきまとう」

■3:「ダイエット中にポテトチップスを食べてしまい、背徳感でいっぱいになった」

■4:「背徳感に苛まれて具合が悪くなるほど、彼女は繊細な心の持ち主だ」

■5:「禁断の恋や不倫などがなくならないのは、そこにある背徳感に快感を覚えるからだろうか」

例文から読み取れるように、「背徳感」とはうしろめたさや罪悪感、後悔などが伴う「いけないのはわかっていても…」という感情です。他人には絶対に知られてはいけない「背徳感」から、笑って話せるかわいらしい「背徳感」まで、さまざまですね。


【「背徳感」の「類語」「言い換え」】

さらに「背徳感」や「背徳」という言葉を上手に使うため、「類語」や「言い換え」を見てみましょう。

■「背徳感」の類語・言い換え

・罪悪感 ・うしろめたさ ・劣等感 ・疚(やま)しさ

つまるところ「背徳感」とは、社会の規範や価値観に外れたことをしてしまった際に湧き上がる感情ということなのです。

■「背徳」を使用した言葉

・背徳心 ・背徳者 ・背徳行為

***

今回取り上げた「背徳感」とは、「いけないとはわかっているけれど…」という“禁断の魅力”に負けてしまった代償のようなもの。多少の「背徳感」は“生活のスパイス”にもなり得ますが、他人に迷惑がかかったり、仕事に支障を来すようなことはくれぐれもされませんように…。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館)/『デジタル大辞泉』(小学館)/『すぐに使えて、きちんと伝わる 敬語サクッとノート』(永岡書店)/『今日から役に立つ! 使える「語彙力」2726』(西東社) :