「証し」ってなんと読む?「しょうし」ではありませんよ!

明日・2月20日は、外務省の定めた『旅券の日』です。1878(明治11)年のこの日、「海外旅券規則」が制定され、法令上、初めて「旅券」という言葉が使用されました。いわゆる「パスポート」です。そろそろ海外旅行を…と検討している方も多いのでは?パスポートの有効期限など、この期に確認してみてくださいね。「旅券=パスポート」は、日本政府が発行する「国際的な身分証明書」ということで、本日は「身」「証」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「身形」ってなんと読む?

「身形」という日本語の正しい読み方をお答えください。

<ヒント>

「顔かたちを含めて、からだのかっこう。からだつき」「衣服をつけた姿。頭髪やよそおいの様子」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「姪っ子のボーイフレンドが、なかなか清潔感のある身形の青年だったから、少しホッとしたわ」

読み仮名3文字です。
読み仮名3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 身形(みなり) です。

「形」という字は「なり」とも読みます。
「形」という字は「なり」とも読みます。

「形(なり)」は、「できあがった形状」「服装」「人が置かれた状態」などを意味する言葉です。本シリーズの過去回でも「道形(みちなり)」などの熟語を扱いましたが、今回は正解できたでしょうか?

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「証し」ってなんと読む?

「証し」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「確かであることのしるし」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「パスポートは、外国で身元の証しとなるほか、国内での身分証明にも、もちろん使えます」

「○○し」。
「○○し」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 証し(あかし)です。

「証し(あかし)」は、「証」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。

「証」という字はどういう意味?と問われれば、なるほど、「証し(あかし)」でしっくり来ますね。

*** 

本日は、2月20日『旅券の日』にちなんで、身分証明の「身」「証」という字の入った日本語から、

・身形(みなり)

・証し(あかし)

の読み方をおさらいいたしました。

関連記事

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『デジタル大辞泉』『精選版日本国語大辞典』(株式会社小学館)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)/外務省ウェブサイト
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱