「先輩、それデフォですよ~」とか、「A社の案件はこれがデフォだからよろしく」といったように、「デフォ」というワードをよく耳にしますよね。「基本?」「決まりごと?」「当たり前?」そんな感じで言葉の意味を曖昧にしていませんか? そもそも「デフォ」とはどういう言葉なのでしょうか。今回は、若者間の会話や意思疎通で“デフォ”となっている「デフォ」について、しっかり確認していきましょう。

【目次】

省略言葉である「デフォ」をビジネスではどう使う?
省略言葉である「デフォ」をビジネスではどう使う?

「デフォ」や「デフォる」とは?基礎知識】

■「デフォ」には複数の意味が…

 ネット上で使われてきた略語や隠語が一般化することがありますが、今回の「デフォ」もまさにそれ。語源は「デフォルト」で、「それ、デフォルトだから覚えておいて」などと使っていたのが、「それ、デフォでよろしく」などと省略されて使われるようになりました。「デフォ」にはいくつかの意味があります。

(1)いつも通り、標準的な、初めから決まっていること。普段の会話でもよく使われますね。

(2)初期設定。コンピューター用語。コンピューターなどにあらかじめ設定されている標準的な動作条件や値のことです。

(3)債務不履行。金融業界では、デフォは、この意味で使われるのが一般的です。

(4)棄権。スポーツ界で、ルール違反やペナルティなどによって試合を棄権すること。テニスでよく使われます。この「デフォ」のほか、体調不良や怪我、体力の消耗などによる棄権は「リタイア」、試合時間に遅れて棄権となった場合、対戦相手の「ウォークオーバー(不戦勝)」と言います。

■そもそも「デフォルト」とは? 英語?

「デフォルト」が省略されて「デフォ」として使われていますが、そもそも「デフォルト」とはどんな言葉でしょう。

英語 [default]は、義務などの「不履行」や「怠慢」「欠席」を示す名詞です。[judgment by default]で「欠席裁判」、[win by default]で「不戦勝」となります。

■「デフォる」という使い方

「デフォ」の動詞化したものが「デフォる」。金融業界では貸したお金が返金されないときに「倒された」と表現しますが、「デフォる」で「貸し倒れ」という意味に。金融業界の若者言葉と見ていいでしょう。


【「デフォの正しい使い方」がわかる「例文」4選

■1:「会社のパソコンが新しいものと入れ替わったので、せっかく育てた翻訳ソフトがデフォっちゃったよ」

翻訳ソフトに限らず、学習能力が高いアプリやソフトは、使うほど賢くなっていきますね。それが「初期設定に戻ってしまった」という意味で「デフォ」を使用した例文です。

■2:「〇〇部長は砂糖1杯、△△課長はブラック、□□係長は砂糖もミルクも多め…が、新入社員に課せられたお茶くみのデフォだったなぁ。今はそんなことやらせたらモラハラ? パワハラ?」

■3:「休日はデフォで出かけることもあるから、会社や取引先の人には絶対会いたくない!」

この場合の「デフォ」は「初期設定=ありのまま=スッピン」の意味ですね。

■4:「この店のランチタイムの定食は、ご飯大盛りがデフォなんです」


【「デフォ」を正しい日本語でビジネス使用!「類語」「言い換え」

気心の知れた上司や、かなり打ち解けた仲の取り引き先ならともかく、目上の人に省略言葉や若者言葉の使用は通常NGです。ビジネスシーンでの正しい日本語に置き換えてみましょう。

■規定

 物事を一定の形に定めること。また、その定めた内容。決まり。

例:「使用条件のデフォ(規定)を教えてください」

■標準

平均的であること。また、その度合いや数値。

例:「初回はデフォ(標準)で様子を見よう」

■定番

いつ、どこにでもある、また、誰もがするような事柄。ありふれた事柄。

例:「子どものころの遠足のお弁当は、おにぎりとから揚げがデフォ(定番)でしたよね」

■基本

物事の判断、行動または存在などのよりどころとなるもの。大もと、土台。

例:「この部署では、このソフトのどのバージョンをデフォ(基本)として使用していますか?」

■滞納

納付する義務のある者が、定められた期間内に金銭や物品を納めないこと。

例:「会費をデフォらないよう(滞納しないよう)気を付けてください」

「滞納」の意味は、「決められた期間内に金銭や物品を納めていないこと」です。金融用語として使われる「デフォ」の言い換え表現となります。

■安定

物事が落ち着いていて、激しい動揺や変化のない状態にあること。また、そのような状態にすること。

例:「このクオリティがデフォなら(で安定しているなら)、ぜひ取り引きを進めたい」


【「デフォ」の反対語も確認!】

「デフォルト」を省略した若者言葉「デフォ」のようにはいきませんが、「基本」「初期設定」「定番」などの意味の反対語としては「カスタマイズ」や「オーダーメイド」が挙げられます。

■カスタマイズ

既存の商品などに手を加えて、好みのものに作り変えること。

■オーダーメイド

注文して作ること、誂(あつら)えること。注文製品そのものも言います。

***

ちなみに「私、あのイラストレーターのデフォ化した動物の絵が好きなんです」の「デフォ」は、今回学んだ「デフォ」の意味とは異なります。この場合は英語の[default]ではなく、フランス語の[déformer(デフォルメ)]の略語。言葉の勉強は尽きることがありません…日々の積み重ねが大切ですね!

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『現代用語の基礎知識』(自由国民社)/『日本大百科全書(ニッポニカ)』(小学館)/『デジタル大辞泉』(小学館)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館)/『情報・知識imidas』(集英社) :