「やっぱりスターは違うね、オーラがあったよ」「芸能人オーラを消していたのかな、周りは全然気が付いていなかったみたい」こんなふうに「オーラ」という言葉を使うことがあるでしょうか。意味はなんとなくわかっていても、具体的にはなんのこと? 「オーラがある」ってどういうこと? 今回はそんな「オーラ」についてのモヤモヤを解消しましょう!

【目次】

人それぞれの「オーラ」があるのです。
人それぞれの「オーラ」があるのです。

「オーラがある」とは?「オーラ」の基礎知識

■意味と由来

ますは「オーラ」の意味から。人体から発する霊的な放射体を「オーラ」と言います。これは風や香気、輝きなどを意味するラテン語の[aura]に由来し、体を取り巻く光の帯のようなもので、通常は超能力者にしか見えないとされています。強弱はあるものの誰もがもっていると言われ、その色合いは千差万別です。しかし、「オーラがある人」や「オーラを感じる」という場合の「オーラ」は、実際にその放射体を言っているのではなく、「魅力がある」とか「エネルギーを感じる」というようなことを表しています。つまり、「オーラがある人」とは、「他人を惹きつける魅力がある人」という意味なのです。

■使い方

「オーラがある」以外のフレーズを挙げてみましょう。

・オーラが強い ・オーラを感じる ・オーラを消す ・オーラがない ・オーラがハンパない! 


【「オーラがある人」の具体的な「特徴」】

では、「オーラがある人」の具体的な特徴とはどういうものなのでしょうか? 共通点を考えてみましょう。こんな人、あなたの周りにもいませんか?

■堂々としている

「オーラがある人」は、秀でたところのある人です。自信をもてることがあると振る舞いが堂々としてくるもの。「オーラがある人」は「自信がある人」とも言えるでしょう。

■他人に気遣いができる

自分に自信があって堂々としている人は余裕があるものです。余裕があるので、他人への気遣いや配慮が行き届きます。だから「オーラがある人」と一緒にいると居心地がいいのです。

■ポジティブである

「オーラがある人」は人を惹きつける魅力に溢れています。ですから、基本的には「ポジティブ思考な人」「明るい人」だと言えます。「オーラ」が人を引き寄せ、本人にも周りの人にも新たなエネルギーを与えるのです。


【「オーラ」の使い方「例文」4選】

■1:「スタートアップ企業の創業者たちには、特有の共通するオーラがある」

勢いのある人は、ビジネスの才覚だけでなく、他者を巻き込む人間的な魅力があるものです。

■2:「成功が自信につながり、やがてオーラをまとって他者をどんどん巻き込んでいく」

「オーラ」とは演出ではなく自然発生的なもの。ですが、ひとたび「オーラがある」状態になると、どんどんよい方向へと向かって行きそうですね。

■3:「つい彼のペースに巻き込まれてしまって戸惑うこともあるけれど、オーラがある人には抗えないよね」

周囲に影響を与えるようになってこそ「オーラがある」意味があるのです。「威圧的な人」とは違います。

■4:「悔しいけれど、彼女のモテオーラには見習うべき点がたくさんある」

人間は誰からも関心を示されない人より、人気がある人を好むもの。悔しがったり妬んでいてもいいことはありません。真似してモテオーラを身に付けましょう!


【「オーラ」を言い換えると?「類語」や「対義語」

「オーラがある人」というフレーズを言い換えてみましょう。

■貫禄がある人

■威厳がある人

■存在感がある人

■魅力的な人

では、「オーラがない」とはどういうことでしょう? 「オーラがない人」の言い換えで確認します。

■存在感がない人

■影が薄い人

■風格がない人


【「オーラがある」を英語では?

[have an aura]で「オーラがある」となります。

・He has an aura of mystery about him.(彼には何か神秘的なオーラが感じられる)


「オーラがある人」と言われるために…

何をどうしたら「オーラがある人」になれるのか…正解はありません。しかし、オーラに自信は絶対不可欠! どんなことでもいいので、胸を張って「私はこういう人間です」「これだけは誰にも負けません」「~得意です」と人に言えるくらいの気持ちをもつことが「オーラがある人」への王道です。そのためには、「何か」を極めていく必要があります。一朝一夕(いっちょういっせき)にはいきませんが、これから何かを身に付けたいとか、もっと自分を高めたいと思ったら、「いつか」ではなく今が始めどきです!

***

堂々としていて気遣いもでき、人より秀でたものをもっている人…「オーラがある人」には見習うべきところがたくさんありそうですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『決定版 すぐに使える! 教養の「語彙力」3240』(西東社)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) :