今や女性のライフスタイルに不可欠な腕時計。日々を彩る装飾具以外の面でも注目が集まる昨今、好奇心は高まる一方。そこで、雑誌『Precious』9月号では、特集「今さら聞けない『ラグジュアリーウォッチの美学』」を展開。静的な芸術として独自の時計観をもつ、ウォッチジャーナリストで大学教授の並木浩一先生にその魅力をうかがいました!

なぜ人々は美しい時計に魅了されるのか? 専門家の視点から、わかりやすくひもときます!

今回は、「ラグジュアリーウォッチとは?」についてお届けします。

並木 浩一さん
ウォッチジャーナリスト
(なみき こういち)桐蔭横浜大学教授。出版社勤務を経たのちに、京都造形芸術大学大学院にて博士号を獲得し、研究者の道に。人間が行う「静」の表現として時計を探究する一方、「動」の表現としてダンスも研究。スイス時計展示会の取材には、日本のメディアが参加し始めた1990年代から参戦。独自の切り口で時計を切る視線に定評あり。著書多数。近著に、『ロレックスが買えない。』(CCCメディアハウス)。

Q:ラグジュアリーウォッチとはそもそも、どういったもの?

腕時計は、本質的にラグジュアリーな存在です。誕生時は、いわゆる王侯貴族といった一部のセレブリティしか所有できなかったのですから。

その価値が一変したのが、1970年代に起こったクオーツショック。スイス時計界は一度地に落ちますが、約20年かけて機械式時計を高級品とするパラダイムシフトを達成します。その後、職人の手仕事が生む工芸品として価値の向上に努めたのです。

また、誰がつけるかにも着目。例えば「エリザベス女王がつけていた時計」なら、誰もがそのラグジュアリー性に得心するわけです。つまり、価値ある人が愛用する価値ある時計。いわば「推しの推し」(笑)。これを応用したアンバサダー戦略も時計のラグジュアリー性を高めました。

そして、なにより腕時計で時刻を知る必要性が少ない現代では、身につけることで自身を強くしてくれる存在ともいえます。こうした価値観を共有し、人生を豊かにしてくれる時計は、総じてラグジュアリーウォッチと呼べるのではないでしょうか。(並木さん)

セレブ_1,時計_1,高級時計_1
1953年、女王エリザベス2世の戴冠式で着用されたのが、「ジャガー・ルクルト」の『キャリバー101』。極小の機械式ムーブメントを搭載し、数多のダイヤモンドをセッティングしたスレンダーなジュエリーウォッチだった。 (C)Getty images
時計_2,高級時計_2
時計『101レーヌ』¥29,700,000[参考価格] ●ケース:PG×DIA ●ケースサイズ:縦18.35×横6.8mm ●ブレスレット:PG×DIA ●手巻き(ジャガー・ルクルト)

往時の『キャリバー101』に着想を得て、現代に蘇った2018年発表のモデル。シルバーのオパーリン仕上げを施した小さなダイヤルと2本のバトン針が、ダイヤモンドがセッティングされた豪奢なブレスレットに可憐さを添える。

※文中の表記は、PG=ピンクゴールド、DIA=ダイヤモンドを表します。
※掲載商品の価格は、税込みです。

問い合わせ先

ジャガー・ルクルト

TEL:0120-79-1833

関連記事

PHOTO :
池田 敦(CASK)、Getty Images
STYLIST :
関口真実
WRITING :
高村将司
EDIT&WRITING :
安部 毅、岡村佳代、安村 徹(Precious)