「あまりの無知さに失笑ものだったよ…」と聞いて、あなたはどういう意味で受け取りますか? 笑えないほど呆れた? バカバカしくて笑ってしまった? 実はこのどちらも不正解! 今回は誤用している人が多い「失笑」を取り上げます。正しい意味や使い方など、しっかり覚えてくださいね。

【目次】

「失笑」とは?小馬鹿にした笑いではありません!
「失笑」は小馬鹿にした笑いではありません!

【「失笑」の正しい意味は?呆れて笑うわけではありません!】

■読み方

「失笑」と書いて「しっしょう」と読みます。

■意味

思わず笑い出してしまうこと。おかしさのあまり噴き出すこと。「場違いな発言に失笑する」は、呆れているわけででも馬鹿にしているわけでもなく、その場にそぐわない発言に「思わず笑ってしまった」ということです。


【間違えて使っている人が多い「失笑」】

「失笑」はこらえきれず吹き出して笑うことを言いますが、文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味で使う人が27.7パーセント、本来とは異なる「笑いも出ないくらい呆れる」という意味で使う人が60.4パーセントと、正誤が逆転した結果が出ています。小馬鹿にするようなシーンで使うものだと、間違って解釈している人のほうが断然多いのです。

■「失笑」の「失」の字に問題あり?

では、なぜそんなにも間違う人が多いのでしょう。「失」という漢字には、「失う」のほかに「誤る」という意味があります。これは、「失言」や「失敗」という語からわかりますね。また、「しくじる」や「うっかりする」という意味ももつので、「失笑」は笑ってはいけない場面などでうっかり笑ってしまったという意味になるのですが…。「失笑」の誤用には、「失笑を買う」という言い方に原因があるという説があります。「失笑を買う」は、愚かな言動によって他者から笑われるという意味ですが、そこに「呆れる」というニュアンスも込められていると勘違いされています。そのため「失笑」という単語も同じ意味だと勘違いされるようになったのでは、ということなのです。


【「正しい使い方」がわかる「例文」3選】

■1:「生真面目でおもしろみがないと思っていた部長が、宴会の席では人が変わったように陽気で失笑しちゃったよ」

■2:「厳粛な雰囲気で進行していた式典で、主賓が転んで失笑してしまった」

■3:「見当違いの返答をして失笑されてしまった」

どれも、「呆れた」「馬鹿にした」というニュアンスは、本来含まれていないのです。ただ、誤用が蔓延しているせいもあって、もやもやしてしまうのは否めませんね。誤解されないためにも、言い換えたほうが賢明かもしれません。


【「失笑」の「言い換え」と「関連語」】

■言い換え

・思わず笑う ・吹き出して笑う ・堪えきれず笑う ・我慢できず笑う

■関連語

・失笑噴飯(しっしょうふんぱん):ばかばかしくて、思わず吹き出して笑うこと。「噴飯」は、食べかけの飯粒を吹き出すことを意味します。

・唖然失笑(あぜんしっしょう):あっけにとられて、思わず笑ってしまうこと。


【間違えやすい「冷笑」「嘲笑」「物笑い」も!】

「失笑」同様、間違った意味で使われることがある「笑」の付く熟語も確認しておきましょう。

・冷笑(れいしょう):さげすみ笑うこと。あざ笑うこと。「冷笑を浮かべる」「他人を冷笑する」

・嘲笑(ちょうしょう/あざわらい):あざけり笑うこと。声を立てて笑うこと。大笑いする。高笑いする。また、呆れ笑うこと。「嘲笑気味の表情」

・物笑(ものわら)い:人の言動などをあざけり笑うこと。あるいは、あざけり笑われること。また、その対象。「物笑いの種にされる」「世間の物笑いになる」


【英語で「失笑」はどうなる?】

思わず笑ってしまう、こらえきれず笑ってしまうという意味の「失笑」は[burst out laughing]で表せるでしょう。

・Everybody burst out laughing at her funny answer.(彼女の珍妙な回答に皆が失笑した)

***

「失笑」は、「呆れる」や「冷やか」といったネガティブなニュアンスは含んでいない言葉でした。ただし、言葉は生き物。使う人によって、意味も変化していきます。正しい意味を知った上で、別の言葉に言い換える技術も、“大人の語彙力”といえるでしょう。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『デジタル大辞泉』(小学館)/『日本国語大辞典』(小学館)/『決定版 すぐに使える! 教養の「語彙力」3240』(西東社)/『新明解四字熟語辞典』(三省堂)/『プログレッシブ英和中辞典』(小学館) :