「欺瞞」は「人を欺くこと。騙すこと」を意味する言葉です。「瞞」は常用外漢字なので「欺まん」と表記されることも多いのですが、読めるでしょうか? 今回のテーマは「欺瞞」。あまり日常会話では馴染みのないこの言葉について、正しい意味や使い方、「欺謾」との違いや英語表現など、わかりやすく解説します。

【目次】

欺瞞とは? ちょっとした嘘に使われる言葉ではありません。
ちょっとした嘘に使われる言葉ではありません。

 【「欺瞞」をしっかり理解するための「基礎知識」】

■読み方

「欺瞞」は「ぎまん」と読みます。難しいですね! 「欺」は「詐欺(さぎ)」などの熟語に使われる常用漢字ですが、「瞞」は常用外漢字です。

■意味

「欺くこと。騙すこと」を「欺瞞」と表現します。「欺」の音読みは「ギ」、訓読みは「あざむ-く」。「馬鹿にする」という意味もあります。そして「瞞」にも「欺く。騙す」という意味が。つまり、「欺瞞」は同じような意味の言葉を重ね、その意味を強調した熟語です。「騙すこと」を強調した言葉ですから、ポジティブな意味合いではなく、非難のニュアンスで使われることがほとんどです。また、冗談めかした嘘や悪意のないちょっとした嘘には使いません。例えば、「国家が国民を」「企業が消費者を」など、大きな組織が多くの人に対し、偽りの行為で被害を与えた際に使われます。


【「欺謾」「偽瞞」との「違い」は?】

『日本国語大辞典』の「ぎまん」の項には、「欺瞞・欺謾」との漢字表記があり、意味は「欺き騙すこと」と書かれています。ですから、「欺瞞」と「欺謾」は、同じ意味で使われる熟語であると言っていいでしょう。では「偽瞞」は? と言えば、実は『日本国語大辞典』にも『デジタル大辞泉』にも、「偽瞞」という項目はありません。では「偽瞞」という熟語は誤りなのかと言えば、そうも言えず、引用文としては多くの記載があるのです。例えば『日本国語大辞典』は長与善郎著作の『竹沢先生と云ふ人』の一文として、 「罪の誘惑とは殆んど唯肉慾上のそれ、及びその結果として来る偽瞞のそれのみ」を引用しています。「偽」の訓読みは「ギ」、音読みは「偽る」「偽(にせ)」で、「嘘」や「偽(にせ)」、「騙すこと」といった意味をもちます。こうしたことから、「偽瞞」は本来正しい記載ではないものの、「欺瞞」と同じような意味で長い間、使われてきた言葉だと言えるかもしれません。


【そのほかの「類語」「言い換え」表現】

「欺瞞」は日常的に使われる言葉ではありません。「欺瞞」同様、「騙す」「欺く」といった意味をもつ言葉をいくつかご紹介しましょう。

・欺(あざむ)く:騙す。惑わす。

・騙す:事実と違うことを本当だと思わせる。うまく乗せる。

・瞞着(まんちゃく):騙すこと。ごまかすこと。

・詐欺:真実でないこと。偽り。嘘。

・虚偽:真実ではないのに、真実のように見せかけること。嘘。偽(いつわ)り。

・ペテン:騙すこと。その手段。

・騙(かた)る:自分がそうだといって騙す。「語る」と同源。

・引っかける:うまく仕組んで騙す。

・嵌(は)める:陥れる。騙す。


【「使い方」がわかる「例文」5選】

「欺瞞」は名詞ですが、「欺瞞する」と「する」を付けて動詞としても使えます。また、「欺瞞心」「欺瞞行為」など、別の名詞と結びつき連語となることもあります。「欺瞞心」は、「人を騙そうとする心」、「欺瞞行為」は「人を騙そうとする行為」を表しますよ。

■1:「記者会見では、A氏の欺瞞に満ちた言動に記者からの非難が集中した」

■2:「今国会での議決は国民を欺瞞する行為であり、断じて許すことはできない」

■3:「結果的に我々は欺されたような結果となってしまったが、彼に欺瞞心がなかったことだけは信じてやってほしい」

■4:「世の中は消費者の欲望を煽る、欺瞞的な広告で満ちている」

「欺瞞的」は、「騙そうとしているのも同然だ」といった意味になります。

■5:「自己欺瞞は、自分が傷つかないようにするための、心理的な自己防衛反応のひとつだ」

「自己欺瞞」は「自分で自分を欺瞞する」、つまり「自分で自分の心を欺くこと」です。自分の良心や本心に反することを、無理に正当化すること」を指し、本人がそれを自覚している場合と無自覚の場合、ふたつのケースが考えられます。


【「英語」で言うと?】

「欺瞞」の英語表現としては、[deception]を押さえておきましょう。「騙すこと」「欺くこと」「ごまかし」といった意味をもつ名詞で、動詞は[decept]。[self-deception]で「自己犠牲」という意味になります。また[deceit]は「嘘」「ペテン」という意味があり、[deception]と同じような意味で使えます。

・a piece of deception(詐欺行為)

・practice deception on a person(人を騙す)

 ・live in a constant self-deception(常に己を欺いて生きる)

・a man full of deceit(欺瞞に満ちた人)

***

いかがでしたか? 「欺瞞」を正しく理解していただけたでしょうか。ちなみに「欺瞞」の「対義語」は「正直」や「誠実」です。「欺瞞」とは異なり、どちらもごく普通の人に対し日常的に使われる言葉ですね。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『プログレッシブ和英中辞典』(小学館) /『ランダムハウス英和大辞典』(小学館) /『新選漢和辞典Web版』(小学館) /『角川類語新辞典』(角川書店) :