「清明」は「清く明らかな様子」を意味する言葉で、二十四節気のひとつでもあります。例年、このころになると桜前線も北上し、日本列島はソメイヨシノの淡いピンク色に包まれます。一年でも最も美しい季節ですね。今回は「清明」の意味や使い方がわかる例文、そして英語訳などを解説します。

【目次】

英語では〔Fresh Green〕です。
「清明」は、英語では[Fresh Green]です。

【「清明」とは?まずは「基礎知識」から】

「読み方」

「清明」は「せいめい」と読みます。ところで「清明」と言えば、今年の大河ドラマ『光る君へ』に登場して話題の陰陽師「安倍晴明」を思い起こす人も多いかも?「晴」と「清」で字が異なりますが、「安倍晴明」は「(あべの)せいめい」のほか、「(あべの)はるあき」もしくは「はるあきら」「はれあきら」とも読みますが」単独であれば「せいめい」で、空が晴れわたっていることを意味します。

■意味

「清明」とは「清浄明潔(せいじょうめいけつ)」の略で、「清く明らかな様子」を意味する言葉です。「清浄」は仏教用語で「しょうじょう」と読んで「煩悩や悪行がなく、心身の清らかなこと」を、「明潔」は「明白なこと。紛れのないこと。曲がった気持ちがないこと」を表します。


【「使い方」がわかる「例文」3選】

■1:「声は清明に澄んで明快、耳に心地よく響いて聞く人の心を捕らえて離さない」

『ナポレオン狂』 (阿刀田高 講談社文庫)サン・ジェルマン伯爵考より。

■2:「清明の候、○○様におかれましてはますますご活躍のことと存じます」

「清明」は時候の挨拶に使われます。時期については後ろで詳しく説明します。

■3:「本日は清明の気持ちで故人を偲んでいます」

「清明」は、お墓参りや故人への思いを表現する際に使われ、その言葉には清らかな気持ちや故人への敬意が込められています。


【二十四節気の「清明」とは?】

「清明」には「清く明らかな様子」のほかにもうひとつ意味があります。それは時候の挨拶にも使われる「二十四節気」のひとつである「清明(せいめい)」で、春の季語にもなっています。二十四節気は古代中国で用いられていたとされる暦(こよみ)で、日本には6世紀にもたらされ、現在に至るまで伝統的な季節感を表すものとして使用されています。天文学的には「清明」は、太陽が黄道上の15度の点を通過するときで、暦の上では、陰暦3月、春分後の15日目、太陽暦では4月5日ごろ~4月19日ごろにあたります。これが「4月の清明」です。日にちが固定されない理由は、二十四節気は1年を太陽の動きに合わせて24等分して決められるので、1日程度前後することがあるため。2024年の「清明」は、4月4日〜4月18日です。「万物ここに至って皆潔斎 (けっさい) なり」といわれるように、新緑が芽吹き花は咲き、蝶は舞い、空は青く澄み渡り、爽やかな風が吹き…すべての命がきらきらと輝く季節です。ちなみに、二十四節気では、「清明」の前は「春分」、「清明」の次は穀物を潤す雨が降る「穀雨」となります。


【「英語」で言うと?】

中国の暦[Traditional Chinese Calendar]に由来する「二十四節気」[=Twenty-Four Solar Terms]は、2016年にユネスコ無形文化遺産に登録されました。2022年2月4日(立春)に行われた北京冬季五輪開会式では、カウントダウンで二十四節気を用いていました。お気づきでしたか?「清明」をはじめ、「春分」や「夏至」「立秋」などの英語訳は、国立天文台の英語版サイトを参考にしてみてください。ここでは24節気のうち「春」の6つの英語訳と説明をご紹介します。

立春 [Risshun]:  Beginning of Spring; Coldest days are almost over and we can feel the sign of spring.
雨水 [Usui]: Rain Water:It becomes warmer. Snow and ice start melting and snow becomes rain.
啓蟄 [Keichitsu]: Insects Awakening:Insects come out of hibernation.
春分 [Shunbun]: Spring Equinox or Vernal Equinox: Length of day and night becomes nearly equal.
清明 [Seimei]:Fresh Green;Everything looks fresh and pure.
穀雨 [Kokuu]: Grain Rain; Spring rain showers for grains.

***

「清明」は日本の花を代表するソメイヨシノをはじめ、さまざまな花々が一斉に咲く季節。一年のうち、もっとも美しく、爽やかな季節とも言えるでしょう。お花見をしたりハイキングをしたり、自然のなかで花や緑の美しさや春の風を感じてみてはいかがでしょうか。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料:『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『日本大百科全書 ニッポニカ』(小学館) /『12か月のきまりごと歳時記(現代用語の基礎知識2008年版付録)』(自由国民社) /『世界大百科事典』(平凡社) /国立天文台「二十四節気 ("24 Sekki" or 24 Solar Terms)」https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/faq/24sekki.html.en :