「出狂坊」ってなんと読む?「しゅっきょうぼう」ではありませんよ!

明日、4月17日は『クイーンの日』です。『ボヘミアン・ラプソディ』『ウィ・ウィル・ロック・ユー』などのヒットナンバーがあまりにも有名な、イギリスのロックバンド・クイーンが初来日した日付にちなんで制定されました。世界中を熱狂させた彼らにちなんで、本日は「狂」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「狂れる」ってなんと読む?

「狂れる」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「気がくるう」「ものごとが常軌を逸する」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「待ちに待ったライブで、私も彼女も、気が狂れたように叫びまくってしまったわ」

「〇れる」。
「〇れる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 狂れる(ふ-れる) です。

「狂」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。
「狂」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。

「狂れる(ふ-れる)」は、例文のように「気が狂れる」という言い回しでよく使われますが、「狂れた夜遊び」のように、ものごとが常軌を逸しているようすを表現するときにも使います。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「出狂坊」ってなんと読む?

「出狂坊」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「人形。あやつり人形」を意味する言葉です。

<使用例>

「この、アンティークの出狂坊が、あやしげでいいでしょう?」

かな4文字です。
かな4文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 出狂坊(でくるぼう) です。

どこかで聞いたような言葉ですよね?

「出狂坊(でくるぼう)」は、現在「気の利かない人。役に立たない人」などの意味で使われる「木偶の坊(でく-の-ぼう)」がもともと指していた「人形。あやつり人形」と同義語です。ここで使われる「坊」は「親しみや軽い嘲りを表す接尾語」ですので、木の人形であっても「棒」の字は使いません。

*** 

本日は、4月17日、『クイーンの日』にちなんで、「狂」という字の入った日本語から、

・狂れる(ふ-れる)

・出狂坊(でくるぼう)

の読み方、言葉の背景をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(株式会社小学館)/一般社団法人日本記念日協会ウェブサイト/『語源由来辞典』(株式会社ルックバイス)/『漢字ペディア』(公益財団法人日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱