「亡ぶ」ってなんと読む?「なぶ」ではありませんよ!

明日・7月26日は『幽霊の日』です。1825(文政8)年のこの日、江戸三座のひとつ、中村座で、四代目鶴屋南北作の歌舞伎『東海道四谷怪談』が初めて上演されたことに由来します。『東海道四谷怪談』とは通称『四谷怪談』でおなじみの怪談のこと、「お岩さん」と言えば、日本で最も有名な幽霊ではないでしょうか? 暑気払いに怪談で涼をとりたい時期でもありますし、本日は「幽霊」をキーワードにした日本語クイズをお送りします。

さて、幽霊といえば亡者のことですが…

【問題1】「亡ぶ」ってなんと読む?

「亡ぶ」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「なくなる。絶える」「すたれる」「死ぬ」などの意味をもつ言葉です。

<使用例>

「亡びゆく風習を、あえてたどってみるのも一興じゃない?」

「○○ぶ」。
「○○ぶ」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 亡ぶ(ほろ-ぶ) です。

「滅ぶ」とも表記します。
「滅ぶ」とも表記します。

「亡」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。意味合い的には納得ですね。

さて、幽霊と言えば「怨(うら)み」がつきもの、ということで…2問目にまいりましょう。

【問題2】「怨嗟」ってなんと読む?

「怨嗟」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「怨み嘆くこと」という意味の言葉です。

<使用例>

「ここに立つと、被害者の怨嗟の声が聞こえるようね…」

かな3文字です。
かな3文字です。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 怨嗟(えんさ) です。

「怨」という字の音読みは「オン」のほか「エン」もあるのです。

「怨念(おんねん)」など、「オン」と読むイメージの強い字ですが、「怨恨(えんこん)」という熟語では「エン」と読みます。「怨嗟(えんさ)」は「エン」で読む熟語で、「おんさ」とは読みません。…勘違いをしている方もいらっしゃったのでは?

*** 

本日は、7月26日『幽霊の日』にちなんで、

・亡ぶ(ほろ-ぶ)

・怨嗟(えんさ)

の読み方などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/東京新聞ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱