「難ずる」ってなんと読む?「むずかずる」ではないですよ!

明日・7月30日は『サンダルバイバイの日』という記念日です。毎年、流されたサンダルやおもちゃなどを追いかけて溺れる子どもの水難事故が起きていることから、「流されたサンダルは追いかけない」という意味のキーワード「サンダルバイバイ」という言葉を提唱し、これを通して話し合いのきっかけをつくり、水難事故防止に寄与する…という目的が掲げられています。「7(な)がされた3(サン)ダルは0(お)いかけない」…水辺のレジャーの機会が増えるこの時期、ぜひ、周囲に呼びかけたいですね。本日は「難」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「得難い」ってなんと読む?

「得難い」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「手に入れるのが難しい。貴重だ」という意味の言葉です。

<使用例>

「得難い経験をさせていただき、感謝いたします」

「○○○い」。
「○○○い」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 得難い(えがた-い) です。

「難い(かたい)」は「難」の訓読みの一つです。
「難い(かた-い)」は「難」の訓読みのひとつです。

ちょっと難しい気がしてしまいますが、「かたい」は常用漢字の読み方です。「想像に難くない」などの言い回しにも使います。

さて、2問目にまいりましょう。

【問題2】「難ずる」ってなんと読む?

「難ずる」という日本語の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「非難する。悪く言う。難癖をつける」という意味の言葉です。

<使用例>

「相手の非ばかり難ずる前に、自分に落ち度はなかったか? もう考えてみて」

「○○ずる」。
「○○ずる」。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 難ずる(なん-ずる) です。

音読みの「難(ナン)」を動詞化した言葉です。

「得難い(えがた-い)」のあとの問題ということで、訓読みだと考えてしまった方もいらっしゃるのでは?「難ずる」と書いて「なんずる」、実は音読みでした。

*** 

本日は、7月30日『サンダルのバイバイの日』をご紹介しながら、「難」という字の入った日本語から、

・得難い(えがた-い)

・難ずる(なん-ずる)

の読み方をおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱