「10月10日は体育の日」だったことを覚えている人は、20世紀に子ども時代を過ごした人かもしれませんね! 「体育の日」は2000年から10月の第2月曜日に日付が変更され、さらにその名称も2020年からは「スポーツの日」に変わっています。今回は「スポーツの日」ができた経緯やその由来などについて解説します。

【目次】

「体育の日」が「懐かしい!」かで、世代が分かれそうです。
「体育の日」が「懐かしい!」かで、世代が分かれそうです。

【「体育の日」とは?】

「体育の日」は、「国民の祝日に関する法律」(以下「祝日法」と言う)で定められた国民の祝日のひとつである「スポーツの日」の旧称です。政府広報オンラインによれば、1966(昭和41)年の祝日法改正により、「国民がスポーツに親しみ、その精神を通じて健康な心身を培って、明るく住みよい社会を建設することを願い」祝日となりました。これは、1961(昭和36)年に制定されたスポーツ振興法において、10月の第1土曜日が「スポーツの日」とされていたことを尊重するとともに、1964年のオリンピック東京大会を記念して、その開会式の日である10月10日が選ばれたものです。


【「スポーツの日」に改名された理由は?】

1966年に国民の祝日と定められた「体育の日」は、1998(平成10)年の祝日法改正によって、10月の第2月曜日へと、日付が変更されました(2000年施行)。さらに、2018(平成30)年の祝日法改正により、2020年からは名称が「スポーツの日」に改められたのです。奇しくも、1966年以前の名前に逆戻りしたことになりますね! 

まず、日付変更の理由は、「ハッピーマンデー法」と呼ばれる制度導入にあります。一部の祝日を月曜日に移動させることで、週末とあわせて3連休とする祝日法改正がなされました。そして、このハッピーマンデー制度導入により、2000年から「体育の日」は毎年「10月の第2月曜日」となったのです。名称の変更については、2020年に開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックがきっかけといわれています。日本では誰でも「体育」という言葉には馴染みがありますが、学校で行われる授業としてのイメージが強いのでは? そのため、東京オリンピック開催を機に、「体育」から、世界的に広く使われている「スポーツ」という言葉に変えることで、スポーツの価値や有効性を見直し、スポーツの素晴らしさを各国の人々と共有することができると考えられたのです。


【「体育の日」と「スポーツの日」の「違い」】

「祝日法」には、国民の祝日の趣旨がそれぞれの記念日について記されています。「体育の日」が「スポーツの日」に変更された際、その趣旨についても、「スポーツにしたしみ、健康な心身を培う」から、「スポーツを楽しみ、他者を尊重する精神を培うとともに、健康で活力ある社会の実現を願う」と変更されました。とはいえ、「体育の日」と「スポーツの日」は、小・中学校で運動会が開かれたり、地域のスポーツイベントが開催されるなど、スポーツを通じて人々に親しまれている祝日であることに、変わりはありません。


【2024年の「スポーツの日」はいつ?】

「スポーツの日」は10月の第2月曜日です。従って、2024年の「スポーツの日」は、10月14日(月)です。

***

いかがでしたか? 「体育の日」が名称変更されてから、今年は4回目となる「スポーツの日」を迎えることになります。日が浅い記念日のため、まだまだその名称に違和感をもつ人も多いようですね。とはいえ、10月の中旬は、1年のうちでも晴れやすく、爽やかな気候。自治体では、「スポーツの日」にちなんだイベントを多数開催しています。例えば、東京武道館では、はじめての武道体験・柔道特別稽古のほか、スポーツチャンバラやボッチャなどのスポーツを体験できるイベントが開催されます。日ごろ、運動不足の人はなおさら、「スポーツに親しむ日」としてみてはいかがでしょうか。

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
参考資料: 『日本国語大辞典』(小学館) /『デジタル大辞泉』(小学館) /『日本大百科全書 ニッポニカ』(小学館) /『12か月のきまりごと歳時記(現代用語の基礎知識2008年版付録)』(自由国民社) 政府広報オンライン「2024年の祝日は?知ってそうで知らない「国民の祝日」とその趣旨や経緯」https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202112/3.html :