「流行る」ってなんと読む?「りゅうこうる」ではないですね!
明日・9月29日は『かぜ備えの日』という記念日です。かぜ(=風邪)は92(急に)9(来る)…ということで、製薬会社が啓発のために制定した記念日になります。ここ数年はコロナ禍に伴って、ふだんからマスクを着用する週間が根付いたことから、風邪やインフルエンザといったそのほかの感染症の罹患率が低めに抑えられた傾向です。そして、久しぶりに風邪に感染、となりますと、体調不良を強く感じることもありそうですので、乾燥する時期に向けて、ふだんからしっかりと体調を整えてまいりましょう。さて、インフルエンザは「流感」とも言いますので、本日は「流」という字の入った日本語クイズをお送りします。
【問題1】「流行る」ってなんと読む?
「流行る」という日本語の正しい読みかたをお答えください。
ヒント:「流行(りゅうこう)する」「商売などが繁盛する」「はびこる」「時めく」などを意味する言葉です。
<使用例>
「母の職場で、もう風邪が流行っているんですって」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 流行る(はや-る) です。
こちらは正解率が高かったと思いますが、念のためにおさらいしておきました。「流行(はやり)」という塾字訓の活用形で、「流行り(はや-り)」や「流行る(はや-る)」「流行っている(はや-っている)」など、さまざまな形で使われますね。わからなくても「今さら聞けない」タイプの言葉ですね。
さて、2問目にまいりましょう。
【問題2】「流説」ってなんと読む?
「流説」という日本語の正しい読み方をお答えください。
ヒント:「言いふらされている根拠のないうわさ」という意味です。
<使用例>
「流説の民間療法に頼らないで、病院で受診してください」
…さて、正解は?
※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。
正解は… 流説(るせつ/りゅうせつ) です。
「流」の音読みには「ル」「リュウ」の2通りがございます。「流感(りゅうかん)」など、どちらか一方でしか読まない熟語もございますが、今回の「流説(るせつ/りゅうせつ)」や、ほぼ同義語の「流言(るげん/りゅうげん)」など、2通りの読みかたが正解のケースもございます。「リュウゲンじゃなくてルゲンでしょう?」などと、間違いを指摘したつもりが、自分が間違っている…ということにならないよう、おさらいしておきました。
***
本日は、9月29日『かぜ備えの日』にちなんで、「流」という字の入った日本語から、
・流行る(はや-る)
・流説(るせつ/りゅうせつ)
の読み方、言葉の背景についておさらいいたしました。
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- BY :
- 参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/日本記念日協会ホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
- ILLUSTRATION :
- 小出 真朱