「口伝」の読み方、「○○○」と「○○○○」、両方読めますか?

明日、12月10日はノーベル賞の授賞式です。今年は、ノーベル平和賞に、日本の団体・日本原水爆被害者団体協議会(以下、日本被団協)が選ばれました。日本被団協の代表委員・田中煕巳さん(92歳)はじめ、31名の被爆者と被爆2世がノルウェーの授賞式へ向かわれています。現地では演説や証言も行う予定で、原爆被害の実相を伝える事で、世界中の核兵器をなくすための活動や運動につながるように…と、期待を寄せられています。本日は「伝」という字の入った日本語クイズをお送りします。

【問題1】「口伝」ってなんと読む?

「口伝」の、かな3文字の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「言葉で伝えること」「奥義を伝えた書物」などを意味する言葉です。

<使用例>

「子どものころから、祖父母の口伝(○○○)で、当時の様子を聞いて育ちました」

「口」の読みかたがポイントです。
「口」の読み方がポイントです。

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 口伝(くでん) です。

「こうでん」とは読みません。
「こうでん」とは読みません。

「口伝」の音読みは「くでん」ですので、お間違えのないように。

続けて2問目にまいります。

【問題2】「口伝」ってなんと読む?

「口伝」の、かな4文字の正しい読み方をお答えください。

ヒント:「人から人へ言い伝えること」です。

<使用例>

「その噂でしたら、複数の方から口伝(○○○○)で聞きました」

音読み意外だと…?
音読み意外だと…?

…さて、正解は?

※「?」画像をスクロールすると、正解が出てまいります。

正解は↓に‼
正解は↓に‼

正解は… 口伝(くちづて) です。

「つて」は「伝」の表外読み(常用漢字表に掲載されない読み方)です。

「口伝」には「くでん」と「くちづて」という読み方があり、似た言葉ではありますが、微妙な読み分けが必要です。ふたつの読み方の可能性を意識しておきましょう。

*** 

本日は、12月10日、ノーベル賞授賞式の話題にちなんで、「伝」という字の入った日本語から、

・口伝(くでん)

・口伝(くちづて)

の読み方、言葉の背景などをおさらいいたしました。

この記事の執筆者
TEXT :
Precious.jp編集部 
BY :
参考資料:『日本大百科全書(ニッポニカ)』『精選版日本国語大辞典』『デジタル大辞泉』(小学館)/NHKホームページ/『漢字ペディア』(日本漢字能力検定協会)
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
ILLUSTRATION :
小出 真朱