銀座のシンボルとして存在し続ける「和光」。本店隣の和光アネックス1F「アネックスケーキ&チョコレートショップ」では、パティシエやショコラティエがこだわり抜いたスイーツが販売されています。

2025年のバレンタインショコラのテーマは「フロンティエール(Frontière)」。「和光」が守り続けてきた伝統のショコラ・フレと、世界の境界(Frontière)を超え探した最高の素材とがマリアージュした味わいが登場します。試食会に参加したPrecious.jpライターの感想を交えながら、ご紹介します。

極限までこだわった「和光」のバレンタイン限定ショコラ

■1:オンラインショップでの販売も!バレンタイン限定アソート「スペシャリテ」

チョコレート_2,手土産_2,スイーツ_2,東京_2,バレンタイン_2
「スペシャリテ」10個入り¥5,940

2025年バレンタイン限定のアソート「スペシャリテ」。バレンタイン気分を高める真っ赤な箱に入っているのは「フロンティエール」のテーマを元に作られた「ショコラ・フレ」の5つの新作と、ショコラ・フレにクッキーを組み合わせた「ショコラ・フレ×クッキー」5種がアソートされます(10個入り、15個入りのみ)。

「ショコラ・フレ」の新作フレーバーは北米、地中海、オーストラリア、中東、日本の素材を使い、まるで世界一周したかのようなボンボンショコラになっています。

カナダ・ケベック州産メープルを使った濃縮メープルのバタークリームベースのガナッシュ「メープル/北米」。メープルと言えばホットケーキ、ホットケーキと言えばバター、と連想し、バタークリームを使うことにしたのだそう。

メープルの甘い香りはそのままに、ガツンと甘さを感じる仕上がりは、スーシェフ ショコラティエの飯岡奈々氏のお気に入り。メーブルシュガーでコーティングしたヘーゼルナッツがトッピングされ、ザクザクした食感も楽しめます。

フランス、コルシカ島産の柑橘類、クレモンティーヌのピューレをホワイトチョコレートに合わせたガナッシュ「クレモンティーヌ/地中海」。

クレモンティーヌはみかんのような柔らかな香りと味を持つ、コルシカ島のみで生産される柑橘類です。濃厚な味を出すためにピューレの半量は煮詰め、フレッシュな味わいを保つために、もう半量はそのまま合わせるというこだわりの製法で仕上げられています。酸味は少なく爽やかな風味が広がり、明るい地中海の風景も広がります。

ビターなガナッシュに、シナモン、クローブ、アニスを効かせたトルコ産イチジクのコンフィチュールを絞ったショコラ・フレ「フィグエピス/中東」。スパイスの香りと、イチジクの食感が絶妙なブレンドで、エキゾチックな味わいを楽しめます。ガナッシュにはエアを入れており、今回の新作の中では一番柔らか。滑らかな口溶けと香りを堪能できました。

チョコレート_3,手土産_3,スイーツ_3,東京_3,バレンタイン_3
「ショコラ・フレ」断面 ※左から「メープル」「クレモンティーヌ」「フィグエピス」「サレ」「和紅茶」

オーストラリア産の塩を粉砕してガナッシュと合わせたボンボン ショコラ「サレ/オーストラリア」。塩味の効いたショコラというと、塩の粒が舌に当たったときに塩味を感じることが多いですが、こちらはガナッシュに塩が混ぜ込んであるため、ダイレクトに塩味が広がります。カカオのほろ苦さとキャラメル風味の甘みが心地よい余韻を残し、後を引くショコラでした。

和光のショコラ・フレでは初めて使用したという鹿児島県産和紅茶を使ったガナッシュ「和紅茶/日本」。ハート型のチョコレートの中に柔らかなガナッシュを入れ、極限まで和紅茶のエキスを配合しています。緑茶のようなフレッシュな香りも感じさせる上品な和紅茶の香りと、ほどよい渋みを感じられるボンボン ショコラでした。

また、「ショコラ・フレ×クッキー」はショコラ・フレにサクサクのクッキーを組み合わせたいいとこ取りのショコラ。「モカ+ココアクッキー」「カラメルサレ+クッキー」「グアナラ+ココアクッキー」「アリバ+クッキー」「アールグレイ+ココアクッキー」と贅沢なラインナップになっています。

「スペシャリテ」には3個入り(¥1,836)と5個入り(¥3,240)もありますが、「ショコラ・フレ×クッキー」が入っていないため、こちらも楽しみたい方は全種類1個ずつ入った10個入りがおすすめ。

オンラインブティックでは2025年2月7日(金)17:00まで、店頭では2月14日(金)まで販売されます。

■2:特別感あふれる3段ボックス入り「バレンタイン ミニギフトボックス」

チョコレート_4,手土産_4,スイーツ_4,東京_4,バレンタイン_4
「バレンタイン ミニギフトボックス」¥9,720

「ショコラ・フレ」と「ショコラ・フレ×クッキー」のほかに、ストロベリー、ブロンドを含む3種の板チョコレート「キャレ ド ショコラ」が入った「バレンタイン ミニギフトボックス」。チョコレート好きにはたまらない豪華なギフトボックスです。

チョコレート_5,手土産_5,スイーツ_5,東京_5,バレンタイン_5
「バレンタイン ギフトボックス」¥17,280

「バレンタイン ミニギフトボックス」に「ギモーブ ショコラ」、「フロランタン」、「ロッシュ」も詰め合わせた贅沢な「バレンタイン ギフトボックス」も。特別感があふれる、心ゆくまでチョコレートを堪能できるおすすめの一箱です。

■3:和光アネックス限定!「バレンタイン限定 WAKOクッキー」

チョコレート_6,手土産_6,スイーツ_6,東京_6,バレンタイン_6
「バレンタイン限定 WAKOクッキー」¥5,400

本店隣の和光アネックス1F「アネックスケーキ&チョコレートショップ」限定で販売されるのが、バレンタイン限定の「WAKOクッキー」。

ザクザク食感のココアクッキーと、チョコレートで円を描いたプレーンクッキーの詰め合わせです。チョコレートそのものは重くて苦手という方でも、香ばしいクッキーなら楽しめるのでは。世代を問わず、どなたにでも喜ばれる逸品です。

■4:フルーティーなカカオの香りを堪能できるケーキ「アロマ ショコラ」

チョコレート_7,スイーツ_7,バレンタイン_7,銀座_1,東京_7
「アロマ ショコラ」¥1,134

つややかなハート型が美しいケーキ「アロマ ショコラ」。こちらも和光アネックス1F「アネックスケーキ&チョコレートショップ」で、2025年2月14日(金)まで限定販売されます。

収穫後60日以内に製造されたベトナム産のチョコレートを使い、カカオの香りが存分に感じられるケーキになっています。グラサージュの下にはショコラムース、カカオパルプのジュレ、ゆず風味のクレームショコラ、ビスキュイ ショコラ、ユズの皮入りフィアンティーヌが層になっています。

軽やかな口溶けとともに、フルーティーなカカオの香りとそれに寄り添うような徳島県木頭ゆずの香り、カカオパルプの酸味が渾然一体となります。カカオ分の高いハイチョコレートも使用されているものの、後味は軽やか。大きめですが、あっという間に食べ終わってしまう逸品でした。

ティーサロンにもバレンタイン限定「ミナルディーズ」が登場!

チョコレート_8,手土産_7,スイーツ_8,東京_8,バレンタイン_8
「バレンタイン限定 ミナルディーズ」ワンドリンク付 ¥4,950

和光アネックス2F「ティーサロン」では和光の象徴である時計塔をイメージしたデザート「ミナルディーズ」を提供していますが、こちらも2025年2月14日(金)まで、バレンタイン限定の新作が登場します。

ミニサイズの「アロマ ショコラ」や「マカロン フランボワーズ ショコラ」、「フィナンシェ ショコラ」、「シュー ショコラ」など、この季節ならではのショコラを思う存分堪能できる贅沢な一皿になっています。

予約不可で1日10食限定のため、ご利用の際はお気をつけください。


パティシエやショコラティエ渾身のショコラが並ぶ、銀座「和光」の「アネックスケーキ&チョコレートショップ」と「ティーサロン」。お世話になった方へのご挨拶にもぴったりです。もちろん自分用の用意もお忘れなく。

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

問い合わせ先

  • 和光
  • 「スペシャリテ」「バレンタイン ミニギフトボックス」「バレンタイン ギフトボックス」
  • 販売場所/和光アネックス1F「アネックスケーキ&チョコレートショップ」
  • 販売期間/~2025年2月14日(金)※オンラインブティックは~2月7日(金)17:00までの取り扱い
  • 「バレンタイン限定 WAKOクッキー」「アロマ ショコラ」
  • 販売場所/和光アネックス1F「アネックスケーキ&チョコレートショップ」
  • 販売期間/~2025年2月14日(金)
  • TEL:03-3563-9701
  • 「バレンタイン限定 ミナルディーズ」
  • 提供場所/和光アネックス2F「ティーサロン」
  • 提供期間/~2025年2月14日(金)
  • 提供時間/10:30~19:00L.O.(日祝は18:30 L.O.)
  • TEL:03-3563-9701
  • 住所/東京都中央区銀座4丁目4-8

関連記事


  •  
この記事の執筆者
東京都在住。東京農業大学卒業後、自然体験活動に従事。2016年よりフリーランスライターに。ライフスタイル、エンタメ、レシピ作成記事などを執筆。自然環境、農林業、環境問題に明るい。好きなもの:散歩、コーヒー、アイス、チョコ。
EDIT :
小林麻美