桜が散る季節になり、いよいよ暖かくなってきました。春の街は明るいパステルカラーに彩られ、そこかしこに見えるのが、イースターの卵とうさぎの装飾です。イースターはイエス・キリストの復活を祝う海外のお祭りですが、今ではすっかり春を楽しむ行事として日本でも広まっています。

パティスリーやショコラトリーでも、イースターのモチーフである卵やうさぎをかたどったメニューが並びます。パティシエやショコラティエが、春を迎えるワクワクする気持ちを表現したアイテムをチェックしましょう。

春の手土産にも最適!パティスリーの「イースタースイーツ」14選

■1・2:卵を表現したスイーツ「イースターエッグ・ラパン 2025」「シャルロット・パック」/フレデリック・カッセル

スイーツ_1,チョコレート_1,東京_1
「イースターエッグ・ラパン 2025」Sサイズ¥2,376、Mサイズ¥3,240

パリ郊外の古都フォンテーヌブロー発のパティシエ・ショコラティエ「フレデリック・カッセル」。2025年4月20日(日)までの期間、「イースターコレクション2025」が銀座三越店・経堂アトリエ店にて販売されます。

うさぎをひとつひとつ手描きしているという「イースターエッグ・ラパン 2025」。ミルクチョコレートとダークチョコレートが合わさったイースターエッグです。中にはクルミのココアがけとアーモンドのチョコレートがけが入っています。割るのがもったいなくなるかわいらしさですね。

スイーツ_2,チョコレート_2,東京_2
「シャルロット・パック」¥1,080

小さな卵が入った鳥の巣がのったイースター限定の「シャルロット・パック」は、4月30日(水)までの販売。爽やかなフロマージュブランのムースに、レモンと蜂蜜のジュレが合わせられています。ふんわりとしたビスキュイと、チョコレート製の鳥の巣、卵で飾られた極上のケーキです。

問い合わせ先

フレデリック・カッセル

■3~7:「ウフ サテューン」など5つのチョコレート/ジャン=ポール・エヴァン

スイーツ_3,チョコレート_3,東京_3
「ウフ サテューン」¥4,428

パリ発のショコラトリー「ジャン=ポール・エヴァン(JEAN-PAUL HEVIN)」。日本では新宿、日本橋などに13店舗を展開しています。イースターでも、2024年から2025年の新しいテーマ「LES NOUVEAUX MONDES(新しい世界)」にもとづいた商品が、2025年4月30日(水)まで展開されています。

「ウフ サテューン」は土星と、それをとりまくはるか彼方にある環からイメージしたイースターエッグ。宇宙空間に浮かぶ詩的なウフ(卵)の中には、海の生き物をかたどった「フリチュール」が入っています。

「フリチュール」はフランスでは一般的に小魚などのフライを意味しますが、イースターにおいては、小さめの魚型のチョコレートになるのだそう。

スイーツ_4,チョコレート_4,東京_4
「プール スター」¥4,428

イースターのシンボルであるめんどりをかたどった「プール スター」。星降る夜空の主役として、星空を背負っています。めんどりの中には、海の生き物をかたどった「フリチュール」が入っています。

スイーツ_5,チョコレート_5,東京_5
「ラパン」¥3,996

胸元の星が印象的な「ラパン」。ミルクチョコレートの中には、こちらも海の生き物をかたどった「フリチュール」が入っています。

スイーツ_6,チョコレート_6,東京_6
「トルテュ」¥3,996

星を背負ったカメも「トルテュ」として、中に「フリチュール」を入れた姿で登場。「ウフ サテューン」や「ラパン」などと組み合わせて飾りたいかわいらしさです。

スイーツ_7,チョコレート_7,東京_7
「ボンボン ショコラ 6個 パック」¥3,402

動物をかたどった「アニモ」、卵形の「ウフ」を含んだ「ボンボン ショコラ 6個 パック」。2種入っている「ウフ」は両方とも、表裏で味わいが異なる仕様になっています。組み合わせのおいしさを楽しんでくださいね。

問い合わせ先

ジャン=ポール・エヴァン

■8・9:ポップでキュートな2種の「イースターエッグ」/ジョエル・ロブション

スイーツ_8,チョコレート_8,東京_8
「イースターエッグ」ウサギ・ひよこ各¥3,400

フランスを代表するスターシェフ、ジョエル・ロブション氏が率いる「ジョエル・ロブション」。虎ノ門ヒルズ店や恵比寿ガーデンプレイス店など6店舗で、イースター限定ショコラ「イースターエッグ」が2025年4月26日(土)までの期間、販売されています。

スイーツ_9,チョコレート_9,東京_9
うしろ姿もキュート!

ポップな姿の「ウサギ」と「ひよこ」はひとつずつ手作り。ホワイトチョコレート製の本体の中に入っているのは、ヴァローナ社のチョコレートでアーモンドをコーティングした「アマンドショコラ」です。土台はホワイトチョコレートのロッシェでできており、すべて食べることができます。

飾るだけで部屋が明るくなりそうなイースターエッグは、季節のギフトにもぴったりです。

問い合わせ先

ジョエル・ロブション

■10~14:イースター仕立てのタブレット「ラパン パクレット レ」など5種/ラ・メゾン・デュ・ショコラ

スイーツ_10,チョコレート_10,東京_10
「ラパン パクレット レ」¥5,940

M.O.F.(フランス国家最優秀職人章)ショコラティエ部門の称号を持つニコラ・クロワゾー氏が率いる「ラ・メゾン・デュ・ショコラ」では、チョコレートと自然の美しさが調和するイースター商品が販売されています。

「ラパン パクレット レ」は、デイジーの花に囲まれたうさぎがほほ笑むチョコレートタブレット。キャラメリゼしたアーモンドとクレープダンテル入りで、サクサクとした食感を楽しみつつ、ナッツやキャラメル、バニラの香りを味わえます。

スイーツ_11,チョコレート_11,東京_11
「ブシェ ウフ カカウエット」¥2,484

こちらもうさぎがほほ笑む「ブシェ ウフ カカウエット」。フルール・ド・セル(大粒の塩の結晶)入りのピーナッツプラリネを、ミルクチョコレートでコーティングしています。デコレーションのうさぎはダークチョコレートプレート製で、パリっとした食感。とろけるように柔らかなブシェとのコントラストを楽しめます。

スイーツ_12,チョコレート_12,東京_12
「ムーラージュ ウフ ノアール」「ムーラージュ ウフ レ」各¥5,940

リニューアルされた「ムーラージュ」。現代的なラインを取り入れたデザインが印象的なアイテムが並びます。

イースターエッグの「ムーラージュ ウフ ノアール」「ムーラージュ ウフ レ」も多面体に。「ノアール」はソンブレロ56%にグアナハ70%を加え、ダークな仕上がり。「レ」はトロピック37%でミルキーな味わい。いずれも別添えでフリチュール プラリネ8個が付きます。

スイーツ_13,チョコレート_13,東京_13
「ムーラージュ ラパン」¥3,456

起き上がりこぼし仕様になっているという「ムーラージュ ラパン」。卵からひょっこり覗くようなうさぎがキュートです。トロピック37%のミルクチョコレート製で、別添えのフリチュール プラリネ4個入りです。

問い合わせ先

ラ・メゾン・デュ・ショコラ


イースターエッグやうさぎなどのモチーフで、見るだけで心が躍るイースターのスイーツ。今回ご紹介したのは、手土産にも自宅用にもぴったりな上質な品ばかりです。ぜひ、見た目も味わいもじっくりと楽しんでくださいね。

※掲載商品の価格は、すべて税込みです。

関連記事

この記事の執筆者
東京都在住。東京農業大学卒業後、自然体験活動に従事。2016年よりフリーランスライターに。ライフスタイル、エンタメ、レシピ作成記事などを執筆。自然環境、農林業、環境問題に明るい。好きなもの:散歩、コーヒー、アイス、チョコ。
EDIT :
小林麻美