粋にいなせに、夏を乗り切る! いざ、本当に美味しい逸品を巡る旅へ【あの名店で、絶品「うなぎ」を召し上がれ!】
夏です、うなぎの季節です! 季節の節目ともいうべき土用の丑の日ですが、今年の夏はなんと、7月19日が「一の丑」、7月31日が「二の丑」と2回やってきます。夏バテ防止や健康維持にうなぎを食す、古くから伝わるこの慣わしをこの夏は、あの名店のあの絶品の味で、ぜひ。うなぎパワーで暑い夏を乗り切りましょう。
入谷鬼子母神門前 のだや『かすみ うな太郎』
明治元年創業。うなぎ専門の調理師会直営のうなぎ専門店。職人を派遣する機関とあって、鍛え抜かれた匠の技で調理されるうなぎ目当てに全国からうなぎ通が訪れます。
国内養殖の一流ブランドうなぎである静岡県大井川“共水うなぎ”、愛知県三河一色(みかわいっしき)“兼光(かねみつ)うなぎ”、宮崎県“和匠(わしょう)うなぎ”、山梨県“未来うなぎ” の4種と、“児島湾青うなぎ” “霞ヶ浦黄金うなぎ” “山口湾みうらのうなぎ” の3種の天然うなぎを取り扱っています。これだけ貴重なうなぎを養殖、天然共に一堂に取り扱えるのは、日本中どこを探しても、ここ「のだや」だけ!
そんな極上の素材を、蒲焼、う巻き、肝焼きで食べ比べできる夢のようなお重が『うな太郎』。その日のうなぎの状態を見極めながら伝統の手法と秘伝のタレで焼き上げた贅沢な逸品。うなぎを知り尽くしたプロの技と矜持を存分に堪能できます。

幻のうなぎを匠の技で食べ比べ!まさにうなぎの宝石箱
この日は天然の“霞ヶ浦幻の黄金うなぎ”が入荷し『かすみ うな太郎』(肝吸い、漬物付/時価)が登場! “黄金うなぎ”の蒲焼に、“共水”のう巻きと、“兼光”の肝焼き(15個分!)で食べ比べ。身が締まり、滋味深く力強い天然うなぎと、ふっくらと脂のりのよい養殖うなぎ、それぞれのよさが際立つ。天然うなぎは特に入荷が限られているため、必ず予約を。
【店舗詳細】入谷鬼子母神門前「のだや」

-
住所/東京都台東区下谷2丁目3-1
TEL/03-3872-0517(予約)
時間/11:00~、17:30~(昼夜ともに売り切れ次第終了) - 休日/月曜(祝日の場合営業、翌日休)要予約 ※うなぎの入荷状況などはインスタグラム@nodaya_takumiを参照
※掲載価格は2025年6月16日現在のもので、すべて税込みです。
関連記事
- 【もうすぐ土用の丑の日】絶品「うなぎ」を召し上がれ!東京「うなぎ 魚政」あっさり食せる肉厚うなぎ『うなわさ重 坂東太郎』
- あの名店で、絶品「うなぎ」を召し上がれ!東京「うなぎ わたべ」でふっくら肉厚の【蒲焼&白焼】を味わい尽くす!
- あの名店で、絶品「うなぎ」を召し上がれ!【東京「うなぎ割烹 大江戸」】香ばしく柔らかくキリリと記憶に残る老舗の味に注目
- PHOTO :
- 長谷川 潤
- EDIT&WRITING :
- 田中美保、佐藤友貴絵(Precious)