『Precious』本誌のほか、ファッション誌を中心に人気スタイリストとして活躍する望月律子さん。望月さん自らがコーディネートしてくれるファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」のオーナーでもあります。本連載ではサロンでひとりひとりと対話するなか望月さんが実感した、大人の女性のファッションの悩みにこたえるべく、今求められているおしゃれアイデアや着こなしをご提案します。

第135回は、「セージグリーン」にクローズアップします。「スモーキーなトーンのセージグリーンは、オールシーズン着られる色。くすみピンクは以前から人気がありましたが、セージグリーンも最近は定番化。落ち着いた色味ですし、ベージュの延長のような表情や渋さもあって洒落見えします」(望月さん)ご自身によるコーディネート実例&解説とともにご覧ください。

 
望月 律子さん
スタイリスト
(もちづき りつこ)雑誌『Precious』ほか、ファッション誌を中心に活躍中。リアリティと程よいトレンド感を備えたスタイリングは働く大人から高い支持を得ている。2021年秋にファッションレンタルサロン「Allons-y(アロンズィ)」をオープン。著書『望月律子のBASIC THEORY』(ワニブックス)が好評発売中。

■1:「ワンピース」は大ぶりアクセサリーでプレイフルに仕上げて

ファッションニュース_1,ワンピース_1,大人コーデ_1,夏コーデ_1
白とゴールドが軽やかさとリッチさをプラス。

「セージグリーンは和の趣きもある落ち着いた色味なので、大ぶりゴールドのイヤリングやクラッチバッグなど、遊びのあるアクセサリーをトッピングしても品よくおしゃれに仕上がります」(望月さん)

カーキを薄めたような色味は確かに静謐な佇まい。目を引く小物を投入しても悪目立ちせず、調和しながらもお互いを引き立てて、程よい塩梅に仕上がります。

■2:主役にも脇役にもなる絶妙トーン「シアー素材スカート」

ファッションニュース_2,大人コーデ_2,夏コーデ_2,スカート_1
異素材ミックスで奥行きのあるコーディネート。

「シアーなスカートに長め丈のトップスをスタイリング。ロング&リーンなシルエットに仕上げました。セージグリーンはシックな色味なので、どんな色を合わせても派手過ぎず、綺麗にまとまります。今回のように黒を合わせてモノトーンにしても重たくならないので、ワードローブに黒が多い方の差し色としても重宝します」(望月さん)

アクセントにも馴染み色にもなるセージグリーン。着こなしにプラスすることで万能さを発揮します。

「淡いセージグリーンは、カーキや鮮やかなグリーンよりなじみやすく、合わせやすいと思います。ベーシックカラーが好きな方にもおすすめです」(望月さん)


人気スタイリストの望月律子さんに、大人の着映えが叶う「ちょっとしたおしゃれのコツ」を指南いただく連載。第135回は、「セージグリーン」にフォーカスしました。

大人世代には「カーキを着ると若いときよりくすんで見える」と感じる人も。その心配なく楽しめるのが「セージグリーン」。ぜひ取り入れてデイリーな装いのおしゃれ度をアップしてみてくださいね。

●この企画で掲載しているアイテムは望月さんのレンタルサロン「ALLONS‐Y」でレンタル可能です。

望月さんのInstagramにもご注目ください!

思わず「真似したくなる! 」着こなし提案がたくさん見られる、望月さんのインスタグラムも好評です。ぜひフォロー(ユーザー名:ritsukomochizuki)して、日々のスタイリングの参考にご活用ください。

Instagram

望月さんのコーディネートアドバイスもスタート!

リクエストを多くいただいたコーディネートアドバイス(完全予約制・1時間)がスタートしました。現在HPより予約受付中。Zoomでのアドバイスも可能です。
料金:1名/¥11,000、2名以上/1人¥5,500(MAX 3名まで予約可能)

問い合わせ先

Allons-y(アロンズィ)

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
黒石あみ(小学館)
WRITING :
神田朝子