「丸顔の方は、さっぱりしすぎでも重すぎるスタイルでも、顔がもっさり見えがちなことも…。ボブベースのレイヤーで縦ラインを強調しつつ、スタイリングしたときに動きを出しやすく調整したのが今回ご紹介するスタイルです。無造作に結んだときでもニュアンスが出やすく扱いやすいのもポイントです」(井上さん)
【丸顔をスッキリ見せつつおしゃれな印象を目指したい】【扱いやすいうえ、サラッと結んだ時もサマになるスタイルがいい】というニーズに応えるミディアムヘアのポイントとは…。
【丸顔×ミディアムヘア】の正解:ボブベースのミディアムにトップのみレイヤーを入れて軽さ&動きをプラス。自然に縦長シルエットに見せ、丸顔をカバー!
ミディアム代表:小又静香さん(41歳/アパレル勤務)の場合
小又さんのHAIR CHART
(1)やわらかさ (柔→硬)★★★★
(2)ボリューム (少→多)★★★★
(3)太さ (細→太)★★★
(4)うるおい (乾→潤)★★
(5)白髪の量 (多→少)★★★★
「やや硬めの髪質で、毛量も多いので広がりやすいタイプ。ボブベースのミディアムなのですが、巻いた時や結んだときに動きを出しやすいよう、トップ部分のみにレイヤーを入れています。とはいえ毛先は重めに残して今っぽい印象はキープ。顔周りにも適度にレイヤーを入れ、後れ毛を作っています。そのレイヤーを生かし、耳の横を少し膨らませて首元ですぼまるようなひし形シルエットに整えることで、縦ラインを強調させ、丸顔をスッキリと見せることができます。前髪は丸顔を際立たせないよう、長め、かつ量を少なくすいて透け感を出して縦長シルエットに整えています」(井上さん)
■スタイリング術:ひし形シルエットに整えて、視覚的に縦ラインを強調させて丸顔をシャープに!
「アイロンは直径38mmの太めのものを使って、自然な動きを出すのがおすすめです。レイヤーを生かしてナチュラルな動きを出していって」(井上さん)
1:顔周りは斜め後ろに向かって巻く
顔周りは斜め後ろに向かって中間部分を内巻きに。耳横に適度にボリュームを出して、抜け感をプラス。
2:毛先は外ハネに
毛先は全体的にワンカール外ハネにして、快活な動きを出して。
3:前髪サイドバングは縦にアイロンを入れてエアリーな動きを外巻きに
前髪からサイドにつながるサイドバング部分(こめかみ部分)は、アイロンを縦に入れて外巻きにしてふわっとエアリーな毛流れを作って。このひと手間で垢抜け感アップ!
POINT<老け見えをくい止めるポイント3か条>
(1)丸顔は顔周りの絶妙なレイヤーで動きを出しつつ、縦ラインを作りやすいシルエットに
(2)長めかつ透け感のある前髪で、丸顔感を大人っぽくカバー
(3)ひし形くびれシルエットで顔型悩みを解消しつつ、今っぽくバランスよく美映える!
「スタイリング剤は軽めのオイルで。適度なまとまりを出しながら、パサつきを抑えてツヤ感アップ!」(井上さん)
今回、教えてくださった「ABBEY4」店長・スタイリト 井上凱貴さん
レイヤーとウルフカットにとくに定評あり。動きがありながらも日々扱いやすいスタイル提案に大人世代からのご指名も多数。「3歳と1歳の子供と休みの日に遊ぶのがとにかく癒し&息抜きに! また1週間がんばろう、って活力をもらっています!」Instagramアカウント:@inoue__abbey
問い合わせ先
ABBEY4
住所/東京都港区北青山3-9-2 AQUA4F
TEL:03-6450-6462
営業時間:水~金11:00~20:00、土・日・祝10:00~18:00
定休日:月・火・第3水曜
関連記事
- 【丸顔×ミディアムヘア】適度なメリハリ&ボリューム出しで、今っぽく印象度アップ!
- 【面長顔×ミディアムヘア】華やかニュアンス巻きのミディアムレイヤー
- 【丸顔×ミディアムヘア】顔周りに動きのある3D縦長シルエットで今旬バランスに
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- PHOTO :
- 風香
- EDIT&WRITING :
- 門司紀子

















