東京駅至近という絶好のロケーションながら、都会の喧騒から離れた隠れ家的な雰囲気が魅力のスモールラグジュアリーホテル「フォーシーズンズホテル丸の内 東京」。その7階にある「MAISON MARUNOUCHI(メゾン マルノウチ)」は、洗練されたビストロ料理を提供する場所として知られています。

2025年12月1日(月)から12月31日(水)までのホリデーシーズンに合わせて登場するのが、「フェスティブ アフタヌーンティー」。シェフが厳選した素材を用い、クリスマスらしいモチーフを散りばめたスイーツとセイボリーが揃う特別なコレクションです。

広々とした窓から柔らかな陽光が楽しめる上質な空間で、心まで満たされるティータイムをPrecious.jpライターが体験。その美食の数々をご紹介します。

クリスマスを彷彿とさせる、フォーシーズンズホテル丸の内 東京の「フェスティブ アフタヌーンティー」

ホテル_1,スイーツ_1,東京_1,レストラン_1
「フェスティブ アフタヌーンティー」¥12,000(税・サービス料込み)

今年の「フェスティブ アフタヌーンティー」は、クリスマスのモチーフが散りばめられたスイーツが並ぶのはもちろん、ミシュラン3つ星レストラン「セザン」の総料理長が監修する本格的なフレンチ要素を取り入れたセイボリーもホリデー仕様に。

華やかでクリエイティブなコレクションが勢揃いし、クリスマス気分を盛り上げてくれます。

■1:ウェルカムドリンク「Santa's Sip サンタのひとくち」

ホテル_2,スイーツ_2,東京_2,レストラン_2
「Santa's Sip サンタのひとくち」

アフタヌーンティーの幕開けは、特製ウェルカムドリンク「Santa's Sip サンタのひとくち」から。

ストロベリーのやさしい甘さに、ローズ、ハイビスカス、ローズヒップ、レモングラスの華やかな香りを重ねた、サンタクロースをモチーフにしたノンアルコールカクテルです。白い砂糖のコーティングでサンタの帽子を表現しています。

ローズヒップとハイビスカスの紅茶のベースに、ストロベリーやローズのシロップが使われており、爽やかさもありながら、やさしい甘みも感じる一杯です。

■2:愛らしいクリスマスのスイーツコレクション

ホテル_3,スイーツ_3,東京_3,レストラン_3
奥から時計周りに、「クリスマスツリー」、「サンタの帽子」、「オーナメント」、「モンブラン」

スイーツは、クリスマスらしいモチーフがテーマに。ひとつひとつがアートのように美しく、心躍るスイーツが揃います。

クリスマスツリーをモチーフにした、その名も「クリスマスツリー」は、オレンジとアールグレイのゼリーをチーズムースで包み、ホワイトチョコレートで雪のように仕上げた一品。緑のチョコレートツリーがアクセントとなり、目にも華やか。滑らかな食感のチーズケーキにオレンジやアールグレイの組み合わせは、口に含んだ瞬間、幸せな気持ちになります。

「サンタの帽子」は、サクサクのショートブレッドにザッハトルテのスポンジとアプリコットコンフィを忍ばせ、マダガスカル産マジャリチョコレートムースで包み込んでいます。赤いチョコレートグレーズとマシュマロの愛らしい仕上げが印象的。チョコレートがメインですが、重さはなく軽やか。アプリコットの酸味で食べやすさがアップしています。ほかのアイテムにはないマシュマロのふわふわ食感も楽しさを増してくれる一品です。

鮮やかなグリーンが印象的な「オーナメント」は、ショートブレッドにピスタチオ風味のダックワーズ、いちごのジュレを重ね、ピスタチオクリームで包み、グリーンチョコレートで仕上げています。中に隠れたストロベリーがアクセントに。見た目のインパクトよりも軽やかで、ピスタチオの風味も楽しめました。

秋冬こそ楽しみたいスイーツ「モンブラン」は、タルト生地の上にバニラクリームとメレンゲ、さらに栗のモンブランクリームを重ね、シャンティクリームと星型のチョコレートでデコレーション。栗をベースにバニラのクリームを使用したクラシックなモンブランです。小さくても栗の濃厚な味わいがしっかり楽しめる一品。星の飾りも愛らしく印象的でした。

ホテル_4,東京_4,スイーツ_4,レストラン_4
「キャロットケーキ」

しっとりと焼き上げた生地にスパイスの香りを効かせた、冬にぴったりのクラシックな味わいの「キャロットケーキ」も登場。レーズン、シナモンを練り込み、雪の模様をしたホワイトチョコレートがトッピングされています。

しっかりとしたスパイスの意外性と、ふわふわの生地とほんのりとした甘みが印象的。ギフトアイテムがあったら、誰かに贈りたい…そんな気持ちになる優しいスイーツでした。

ホテル_5,スイーツ_5,レストラン_5,東京_5
「スコーン(レーズン/プレーン)」「マドレーヌ」 ※写真は1人分

アフタヌーンティーに欠かせないスコーンは、バターの芳醇な香り漂うプレーンとレーズンの2種類。ほどよい甘みで、セイボリーとの相性も抜群でした。定番のマドレーヌも、小ぶりなので軽くいただけます。

■3:本格フレンチの要素を取り入れたセイボリー&サンドウィッチ

ホテル_6,レストラン_6,東京_6
奥から時計回りに「フェスティブフライドチキン」、「マルノウチソーセージロール」、「蟹のクリーミービスク」

ミシュラン3つ星を誇る「セザン」の総料理長ダニエル・カルバート氏監修のフレンチの要素を取り入れたセイボリーも、ホリデースタイルで登場。ボリューム感たっぷりのラインナップです。

「蟹のクリーミービスク」は、蟹を使用したクラシックなクリームスープ。濃厚なカニの香りと旨みがギュッと詰まっています。寒い日に、ほっと温まる一品です。

ホテルのシグネチャーディッシュ「マルノウチ フライドチキン」と同じスパイスと調理方法で、2度揚げによりクリスピーでジューシーに仕上げてるのが「フェスティブ フライドチキン」。ヨーグルトとガーリックを使用したランチソース、自家製キュウリのピクルスがトッピングされています。クリスマスと言えばチキンということで、一気にクリスマス気分を盛り上げてくれる一品。外のクリスピーな食感と中のジューシーな旨みはに加え、ランチソースやピクルスのおいしさも深く印象に残りました。

見た目から肉感たっぷりの「マルノウチソーセージロール」は、自家製パフペストリーを使用し、オニオンを加えたブラックペッパー風味のソーセージロールです。しっかりとした塩味を感じさせるソーセージは、お酒好きにはたまらない食感。食べ応えも抜群でした。

また、サンドウィッチ3種には、「チキンとクランベリー」「エッグマヨネーズ」「サーモンとクリームチーズ」の3つの味が登場します。

ホテル_7,レストラン_7,東京_7
左から「チキンとクランベリー」「エッグマヨネーズ」「サーモンとクリームチーズ」

 チキンの照り焼きを使った「チキンとクランベリー」はクランベリーソースで、さっぱりとした味わいに。王道の味わいが楽しめる、たまごたっぷりの「エッグマヨネーズ」は、マスタード、マヨネーズ、チャイブ(西洋ねぎ)を合わせています。鉄板の組み合わせの「サーモンとクリームチーズ」には、自家製スモークサーモンとクリームチーズが使われていました。

ホテル_8,東京_8,レストラン_8,スイーツ_6
アップルシナモン ロイヤルミルクティー

また、フリーフローのドリンクには、この季節おすすめの紅茶も。とくに注目したいのは「アップルシナモン ロイヤルミルクティー」。りんごの爽やかさとシナモンの香り、どちらも楽しめるミルクティーは、寒い日にホッとできる優しい温かみのあるティーです。

ほかにもワインの香りが楽しめる紅茶「ジングルベル」やホワイトチョコレートとナッツが織りなす、焼き菓子をイメージしたという紅茶「ホワイトクリスマス」も。

飲み物からも、ホリデーシーズンをたっぷりと感じてみてくださいね。

食卓を彩るクリスマスギフトにも注目

また、ホリデーシーズンを彩るテイクアウト商品も、現在予約受付が開始されています。

ホテル_9,スイーツ_7,手土産_1,東京_9
「ブッシュドノエル」¥7,500

ヨーロッパのホリデーシーズンを象徴する伝統菓子は、ヘーゼルナッツスポンジをベースに、ジャンドゥーヤクランチやクリーム、ムースを重ねた奥行きのある味わいです。艶やかな赤いチョコレートと軽やかなシャンティクリームで華やかに仕上げられています。2025年はカカオの芳醇な甘みを存分に引き立てたモダンなデザインにも注目です。

ホテル_10,東京_10,スイーツ_8,手土産_2,レストラン_9
「セザン ダブルチョコレートクッキー)」¥9,720

「セザン ダブルチョコレートクッキー」は、「セザン」の総料理長ダニエル・カルバート氏監修のダブルチョコレートクッキーです。

ヴァローナ社のダークとミルクチョコレートをブレンドし、上品な甘さと深みのある香りを閉じ込めています。仕上げに英国エセックス産シーソルトを添え、チョコレートのコクを引き立てた一品。鮮やかな赤い限定缶には、ダニエル氏の手書きメッセージが入っており、クリスマスギフトにも最適。年末まで販売されているので、年末年始のご挨拶のアイテムとしてもチェックしてみては。

東京_11,ホテル_11,レストラン_10,手土産_3
「レモンとプラリネのミルフィーユ」¥7,000

シグネチャーミルフィーユの冬の味として登場しているのが「レモンとプラリネのミルフィーユ」。サクッと繊細なパイの層に、爽やかなレモンカードと香ばしいアーモンドプラリネクリームを重ねています。レモンの軽やかな酸味とプラリネのまろやかなコクが重なり合い、ひと口ごとに広がる上品な甘みが特徴です。こちらも年末まで販売されていますよ。


クリスマスの喜びを凝縮したような華やかなスイーツと、本格的なフレンチの要素を取り入れたセイボリーが調和した、珠玉のセレクション「フェスティブアフタヌーンティー」。きらめく丸の内の街並みを眼下に眺めながら、上質なティーセレクションとともに、心まで満たされる特別なホリデーシーズンのひとときを過ごせます。ご友人や大切な方と分かち合う心温まる時間に、ぜひご予約ください。

問い合わせ先

関連記事

この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
ミノシマタカコ
EDIT :
小林麻美