実りの秋は、旬のおいしい味覚で料理を楽しみませんか? ふるさと納税サイト「さとふる」には、芋や栗、きのこなど、ふるさと納税でもらえる秋の味覚が大集合! 今回は、その中でもPrecious.jpユーザーにおすすめの、秋の味覚のお礼品を5つご紹介。「さとふる」の広報担当、坂平由貴(さかひらゆき)さんに教えていただきました。
■1:黄金色に輝く“天然のスイーツ”
「種子島産・有機JAS安納芋『安納蜜嬉』7kg」(鹿児島県中種子町)
できる限り自然の力だけでつくることにこだわった安納芋「安納蜜嬉」
手間暇をかけて育てることで、甘みと旨みがぎゅっと凝縮された安納芋(あんのういも)。農薬や除草剤、化学肥料を一切使わず、できる限り自然の力だけでつくることにこだわっているそう。「安心・安全な安納芋を提供したいという」思いから、有機JASの認定も取得しています。
安納芋「安納蜜嬉」を焼き上げると、黄金色に輝くスイートポテトのように!
「安納芋は“天然のスイーツ”とも呼ばれ、実際に食べた方からは『こんなに甘いの?』という驚きの声もあがるそうですよ。オーブンでじっくり火を通すと、甘い蜜がじわりと出てきて、より甘さが際立ちます。また、こんがり焼き上げれば、中身が黄金色に輝き、スイートポテトのような食感になります」(坂平さん)
✔「種子島産・有機JAS安納芋『安納蜜嬉』7kg」が気になる方は、こちらをチェック!
■2:栗の甘みがぎゅっと詰まった!
栗きんとん「栗金糖15個入り」(岐阜県八百津町)
栗の産地・八百津町で昔から親しまれている「栗きんとん」
栗の産地、八百津町で昔から親しまれている「栗きんとん」。栗本来の風味や色を大切にする意味を込めて「栗金糖」の字を当てており、保存料等を使用せず、昔ながらの製法でひとつひとつ丁寧に手づくりされています。
素朴で懐かしい秋の風味「栗きんとん」
「栗そのものの甘さを感じられる『栗きんとん』です。さとふるのレビューでも、『こんなにおいしくて上品な栗菓子を食べたことがない』という声があがるほど! 素朴で懐かしい秋の風味をご堪能下さい」(坂平さん)
✔「栗金糖15個入り」が気になる方は、こちらをチェック!
■3:霧島連山の大自然に育まれた、味わい深いきのこが盛りだくさん!「生きのこ詰合せ『きのこづくし』ボリュームセット」(宮崎県えびの市)
椎茸、まいたけ、なめこなど、9種類のきのこが入った「村田椎茸本舗」のきのこセット
宮崎県できのこの販売・栽培を行っている、村田椎茸本舗のきのこのセット。椎茸、まいたけ、なめこのほか、色鮮やかなきのこを含めた9種類のきのこが入っています。
ボリュームたっぷりの生きのこは、お好みの調理方法で味わって
「村田椎茸本舗の直営農場は霧島連山の北麓に位置し、場内の地下百数十メートルから汲み上げた自然水によって、おいしいきのこを栽培しています。このセットでは、ボリュームたっぷりの新鮮なきのこが楽しめます。炒め物や鍋料理など、お好みの調理方法で味わっていただきたいですね」(坂平さん)
✔「生きのこ詰合せ『きのこづくし』ボリュームセット」が気になる方は、こちらをチェック!
■4:ワインとの相性も抜群のチーズ
「市田柿フロマージュ200g」(長野県飯田市)
「秋といえば柿。生の柿を食べるのもおいしいですが、ワイン等のお酒と合わせやすい『市田柿フロマージュ』もおすすめです」(坂平さん)
柿とクリームチーズをミルフィーユ状に重ね合わせた「市田柿フロマージュ」
長野県特産の「市田柿」と、長野県産クリームチーズをミルフィーユ状に重ね合わせた一品で、もっちりした食感が特徴。見た目も華やかで、飴色の柿と白いチーズのコントラストが食卓に彩りを与えてくれます。そのままいただくのはもちろん、オリーブオイルをかけてもおいしいのだとか!
「市田柿フロマージュ」に使用される市田柿は、食物繊維やポリフェノールが豊富
「柿の濃厚な天然の甘味と、チーズの爽やかな酸味の組み合わせが絶妙です。オードブルやワインなどの洋酒のお供にもおすすめですね。また、市田柿は食物繊維やポリフェノールが豊富に含まれており、健康的な食材としても注目を集めているんですよ! ぜひ味わってみてはいかがでしょう」(坂平さん)
✔「市田柿フロマージュ200g」が気になる方は、こちらをチェック!
■5:老舗佃煮店の伝統製法で作られた至極のうま煮「さんま・いわしの健康うま煮詰合せ」(千葉県香取市)
旬の時期に漁獲したサンマとイワシを、骨までやわらかく煮上げたうま煮
約200年続く香取市の老舗佃煮店「いかだ焼本舗 正上」のうま煮の詰め合わせ。千葉県で旬の時期に漁獲したサンマとイワシを、伝統の佃煮製法で骨までやわらかく煮上げた一品です。
ご飯にのせて、サンマ丼やイワシ丼にしてもおいしい!
「温かいご飯や、おにぎりの具によく合います。ご飯にのせて、サンマ丼やイワシ丼にしてもおいしいと思いますよ。また、温かい蕎麦やうどんとの相性もぴったり! セットに入っている『しょうがうま煮』を添えて食べると、おいしさがより引き立ちます。パスタにあえるなど、洋食のアレンジに使っても良いですね」(坂平さん)
✔「さんま・いわしの健康うま煮詰合せ」が気になる方は、こちらをチェック!
ふるさと納税のお礼品には、他にもおいしい秋の味覚が盛りだくさん! ぜひこの機会にチェックしてみてはいかがでしょう。
ここからは、ふるさと納税の制度の仕組みや、ふるさと納税のメリットをご紹介します。
いまさら聞けない!?「ふるさと納税」とは?
地方自治体への寄付を通じて、地域創生に参加できる制度
ふるさと納税は、納税とはいいますが、地方自治体への寄付を通じて地域創生に参加できる制度のことです。自分の生まれ故郷だけでなく、お世話になった地域や応援したい地方など、好きな自治体に寄付金を贈ることができます。そして、そのお礼として、その土地のお米やお肉といった特産品や名産品が「お礼品」として貰えることから人気を集めています。
「お礼品」を通じて、地域の生産者にも、寄付した方にもメリットがある
寄付を通じて地域の人を応援したり、お礼品を通じてあらたな地域の魅力を知ることができるのが、ふるさと納税です。地域に貢献できて、地域の生産者の方々にも喜んでもらい、寄付した方にもメリットがある制度として、多くの自治体や利用者がふるさと納税に参加しています。
ふるさと納税、5つのメリット
ふるさと納税が注目される5つの理由をご紹介します。
【1】寄付で地域を応援すると、お礼品が貰える
ふるさと納税とは、地方自治体への寄付金制度のことです。各地域の特産物がお礼品として用意されているのが一般的です。
【2】確定申告で税金が還付・控除される
寄付した金額はその年の所得税より還付、翌年度の個人住民税より控除されます。さらに、サラリーマンの方は、面倒な確定申告が不要な制度「ふるさと納税ワンストップ制度」(後述)があります。
【3】好きな地域を選んで寄付できる
ご自身が生まれた地域以外でも、自由に寄付先を選ぶことができます。
【4】寄付の用途も選んで寄付できる
寄付したお金は、自治体にどんな風に使ってもらうかの指定ができます。
【5】複数地域に寄付できる
寄付をする地域の数は自由です。複数の地域に寄付をすると、いろいろなお礼品をもらうことができます。
ふるさと納税は、寄付で地域を応援したり、お礼品をで地域の魅力を知ることができる、魅力的な制度です。秋の味覚のお礼品が勢ぞろいのこの時期に、ぜひふるさと納税の利用を検討してみてください。
✔「ふるさと納税」とは?
取材協力・画像提供
関連記事
関連記事
- TEXT :
- Precious.jp編集部
- WRITING :
- ニッタハル(晴レノ日スタヂオ )