【淡いピンク】くすみピンクやダスティピンクなどのコーデ例15
取り入れるのがやや難しい印象のピンクニットも、くすみピンクやダスティピンクといった「淡いピンク」なら挑戦しやすいです。彩度や明瞭度が低いので、大人らしく着こなせるのもポイント。そんな淡いピンクニットを使ったお手本スタイルを、秋冬、春夏の季節別にお届けします。
秋冬コーディネート
くすみピンクニット×ワインレッドスカートでシックに導く

ローゲージのくすみピンクニットプルオーバーに、ウールのワインレッドタイトスカートを合わせたくすみ配色で大人見えを意識。ヌーディなパイソン柄小物でほんのりスパイスを加えると、シックな表情が際立ちます。
グレー合わせでダスティピンクをスタイリッシュに

彩度が低いダスティピンクのニットプルオーバーは、洗練感のあるライトグレースカート合わせでスタイリッシュに見せています。しゃんと背筋も伸びそうなシャープなポインテッドトゥ白パンプスで切れ味を加え、都会的なムードを助長。
インパクトのあるシルエット×素材でモードミックスに

淡いピンクのタートルネックニットとベージュフレアスカート。甘い印象の組み合わせも、オーバーサイズのトップス、ハリのあるエコレザースカートでインパクトを作るとモードさが加わり糖度も和らぎます。
トーンの違うグレーでくすみピンクをクールに振り切る

くすみピンクのタートルネックニットを軸に、青みグレーのパンツとライトグレーコートを合わせてクールな印象に。甘い、かっこいいのような相反する色同士も、カラートーンを統一することで一体感ある着こなしに整います。
淡いピンクにメタリックな煌めきを添えてモードを楽しむ

淡いピンクニットトップスに、メタリックシルバーのタイトスカートを合わせて都会的な装いへとブラッシュアップ。ピンク×ネイビーストライプが入ったモダンなベージュコートで、洒落感を引き上げています。
ヌーディなピンクで柔らかさを加える

千鳥格子柄のアウターと黒レザースカート 、そしてニーハイブーツの辛口コーディネートは、スキンカラーに馴染む淡いピンクニットトップスを合わせることで親しみやすさを加えることができます。アウターの襟を立てたり、ヘアをタイトにまとめるポイントも、こなれて見える秘訣です。
淡いピンクを少量覗かせてマンネリさせない

ベージュセットアップにライトグレーのアウターを重ねた定番カラースタイルは、インに淡いピンクタートルネックニットを合わせて華やかさをプラス。オフホワイトの小物が淡い配色を引き立て、今っぽいニュアンスカラーコーディネートに着地します。
甘辛なピンクニットカーディガンでお洒落心を満たして

グレーのチェック柄チェスターコート、そして黒パンツを合わせたジェントルマンな着こなしに、淡い淡いピンクのレオパード柄ニットカーディガンを合わせて今っぽくブラッシュアップ。シャープな白ポインテッドトゥパンプスで、軽快さも加えるとgoodバランスです。
ピンク×白合わせでモードなアウターをデイリーに取り入れる

モード感の強いレザー素材のパイソン柄コートは、淡いピンクニットプルオーバーと白パンツとの組み合わせで強さを和らげれば、デイリーシーンでも活躍させることができます。パンツと色リンクさせたスニーカーで、適度にドレスダウン。
春夏コーディネート
くすみピンクニットをサテンスカートでエレガントに

薄手生地が春らしいくすみピンクのニットプルオーバーに、こっくりとしたボルドーのサテンスカートを合わせてエレガントスタイルを実現。コンパクトなきれいめ小物をセットすれば、大人らしさがより引き立ちます。
淡い配色をアニマル柄で引き締める

淡い配色が春らしいピンクニットとアイスブルーデニムパンツのフェミニンカジュアル。レオパード柄のバッグとシューズでぴりっとスパイスを加えれば、カジュアルワンツーが垢抜けて見えます。
カラフルにまとめて春の気分を味わう

淡いピンクニットトップスとライトブルージーンズ、そしてカラフルなツイードバッグをプラスして華やかな春の気分を堪能したスタイル。シックなベージュレザーコートを合わせているので、色がごちゃごちゃする心配がありません。
きれいめスカート合わせで甘いピンクを楽しんで

ロマンティックなパステルピンクニットカーディガンも、エレガントな柄スカート合わせなら大人でもチャレンジしやすいです。ビビットピンクバッグでメリハリを与えつつ、チャンキーチェーンのネックレスやフープピアスでモダンなエッセンスをオン。
ピンクグラデーションでプレイフルに

自身を鼓舞してくれそうな、淡いピンクと濃いピンクのグラデーションスタイル。ピンクのみでストイックにコーディネートすることで、甘さではなくモード感が際立ってかっこよくきまります。
ゴールドアクセサリーを散らしてモダンに昇華

甘い色やボディラインにフィットするシルエットが女っぷり高めのサマーニットワンピースも、チェーンのネックレスやベルトなど、ゴールドアクセサリーを全体に散らすことで媚びない女っぽさが叶います。モダンな味付けで、淡いピンクを大人に見せて。
【濃いピンク】ショッキングピンクやビビッドピンクなどのコーデ例12
くっきりとしたショッキングピンクやビビッドピンクの「濃いピンク」は、目を引く強い色なのでコーディネートがワンパターンになってしまいがちですよね。カラーコーディネートが得意な海外ファッショニスタたちの着こなしには、濃いピンクニットのコーデアイディアが盛り沢山。ワンパターンに陥らないためにも、是非参考にしてみてください。
秋冬コーディネート
ショッキングピンクの力で正統派スタイルをブラッシュアップ

知的なムードのチェック柄グレーセットアップに、ぱきっとしたショッキングピンクのタートルネックニットを合わせてプレイフルな装いへ。ジャケットの袖からもピンクを覗かせると、よりメリハリが高まる上に良バランスに整います。
ビビッドピンクニット×黒プリーツスカートで映える着こなしに

ニットの畝とプリーツが縦長効果を生む、スタイルアップコーディネート。シンプルなワンツーコーデながらも、強いピンクと黒の組み合わせなので絵になるスタイルが実現します。足元にも淡いピンクをセットしているのがお洒落。
ショッキングピンクカーディガン×ブラウンレザーで垢抜け

ショッキングピンクのカーディガンに、落ち着きを与えるブラウンパンツとブーツを合わせて色の強さを程よく中和。パンツとブーツがいずれもレザー素材なので、スパイスも加えることができます。デコルテをしっかり見せている分、パンツとブーツを重ねて素足を見せないのがgoodバランス。
モノトーン合わせが大人見えに貢献

鮮やかなビビッドピンクのニットプルオーバーに、黒のチェック柄パンツ、グレーバッグを合わせて引き締めれば大人顔に整います。白パンプスをちらりと覗かせ、軽やかさを授けて。
ピンクニットをポイントにして周りと差をつける

ベージュコートに黒トップス、そしてチェック柄スカートのきちんとスタイルを、ビビッドピンクのニットカーディガンを肩に添えることでメリハリアップ。この一手間が、周りと差のつくスタイルを叶えます。
ショッキングピンク×黒でメリハリたっぷり

ショッキングピンクのニットプルオーバーと黒パンツの組み合わせに、白黒のチェックジャケットを合わせてスタイリッシュに。ピンクを基調とした淡い色合いの大判ストールとバッグで柔らかさを加え、奥行きある着こなしへ導いています。
春夏コーディネート
白デニムパンツでビビッドピンクを爽やかに

ミニマルな組み合わせも様になる、ビビッドピンクニットと白デニムパンツの組み合わせ。ボトムにクリーンな白を配置することで、強いピンクも爽やかに着地します。大ぶりのピアスを添え、華やかさを上乗せ。
濃いピンク×淡いイエローで濃淡を作る

ざっくり編みのビビッドピンクニットプルオーバーに、ハリのあるパステルイエローパンツ合わせで色と素材の緩急をつけたスタイル。こっくりとしたボルドーバッグで引き締めれば、大人らしい深みを加えることができます。
デニム合わせだからできる大人のカラースタイル

親しみ慣れたブルーデニムパンツを軸にした、ショッキングピンクニットカーディガン×イエローバッグの組み合わせ。引き締め役に投入した白黒パンプスも、ゼブラ柄でひねりを加えるとよりリズミカルにきまります。
ピンクをアクセサリーとして活用する

カラー×カラースタイルも、いずれかの色をアクセサリーとして、さらに白アイテムを混ぜることでバランスよく仕上がります。ビビッドピンクと鮮やかグリーンの意外性のある色合わせで、お洒落への探究心を満たして。
ビビッドピンク×赤の強い色同士でモードに

似通った色なので、繋がり良く仕上がるビビッドピンクと赤の組み合わせ。強い色をぶつけることで、意志を感じるモードな着こなしになります。足元はスキンカラーに馴染みやすい淡いピンクサンダルをセレクトして、抜け感をプラス。
センシュアルなワンピースをピンクカーディガンでドレスダウン

肌の上を滑るセンシュアルなダスティピンクのスリップワンピースは、ショッキングピンクのニットカーディガンをたすき掛けしてドレスダウン。ネックレスの重ね付けやモダンなブラウン小物で、かっこいい装いへシフト。
- PHOTO :
- Getty Images