Instagramは、自分自身、感性、趣味、好みなどを発信できる上に、人との交流も深まり、毎日を楽しくしてくれますよね。でも、依存しすぎると、知らずにマナーとしてNGな行動をしてしまっていることもあります。

そこで今回は、日々のインスタをもっと楽しくするために、誰かと一緒に飲食店へお出かけした際に、インスタ依存者がやってしまいがちなNG行動と共に、大人のエレガントな女性になるための改善策を、マナー講師の森下あさみさんに教えていただきました。

飲食店における「インスタNGマナー」5つ

まずは、誰かと飲食店で食事をする際の、InstagramにまつわるNGマナーをひと通りチェックしておきましょう。次の5つ、思い当たりませんか?

1:食事の前にすべてのメニュー撮影をする
2:食べようとする相手に「今撮るからまだ食べないで!」とストップをかける
3:一緒にいる相手より優先させ、逐一、写真投稿、いいねチェックをする
4:撮影した後、食べずに、もしくは食べきれずに飲食物を捨てる、退店する
5:投稿する写真を加工しすぎる

これらの行動はなぜNGなのかの理由と改善策を森下さんに伺いました。

■1:食事の前にすべてのメニュー撮影をするのはNG

心当たりがあるような…
心当たりがあるような…

「お料理は、熱いうち、冷たいうちに食べるのがマナー。そのときが一番おいしいからです。写真を撮っているうちに、一番おいしいときを逃してしまうと、お料理をつくってくださった方に失礼に当たります。撮影したくなる気持ちも分かりますが、お料理は一番おいしいときにいただくというマナーも守りながら、適宜、撮影するのがいいのではないでしょうか」(森下さん)

■2:食べようとする相手に「今撮るからまだ食べないで!」とストップをかけるのはNG

せっかくのみんなでの食事楽しみたいですよね。
せっかくのみんなでの食事楽しみたいですよね。

「一緒に食事へ行く人は、食事を楽しんだり、お話をしたりするのを楽しみにしているものです。それなのに相手そっちのけで撮影するのは、相手にとっても失礼。さらに相手は早く食べたいのに、『ちょっとまだ食べないで!』と言われてしまうと、うんざりされてしまい、今後のお誘いがなくなる可能性も。撮影するなら自分のオーダーしたものだけにしましょう」(森下さん)

■3:一緒にいる相手より優先させ、逐一、写真投稿、いいねチェックをするのはNG

食事をともにしている相手への思いやりは大切です。
食事をともにしている相手への思いやりは大切です。

「相手を無視して写真を撮り、そのままインスタに投稿し、常にいいねチェックなどをしていると、相手の方は一緒に来た意味がありません。『自分はいなくてもいいのでは?』と思ってしまいますよ。基本的に、食事の席でスマホをいじるのはNG。できるのであれば、マナーモードにして、極力テーブルに出さないようにしたいですね」(森下さん)

■4:撮影した後、食べずに、もしくは食べきれずに飲食物を捨てる、退店するのはNG

何のためのお食事なのかを考えましょう。
何のためのお食事なのかを考えましょう。

「目的が『食べに来た』ではなく『インスタ用の写真を撮りに来た』となっており、本来の目的とは異なってしまっています。お店の方に大変失礼です。捨てるなどはもってのほか。目的をはきちがえないようにしましょう」(森下さん)

■5:投稿する写真を加工しすぎるのはNG

何事もありのままが素敵です。
何事もありのままが素敵です。

「加工しすぎて、実物と全然違う人のように見せてしまうのは、ある意味、見る方をだましているようなもの。また、お店の雰囲気も、実際と異なる印象で投稿してしまうと、それを見た人が『写真と実際の雰囲気が違う!』とクレームになることもあるというお話も聞きます。お店の方にも迷惑になるため、加工はほどほどに」(森下さん)

インスタグラムもお食事も、どちらも楽しみましょう!
インスタグラムもお食事も、どちらも楽しみましょう!

いかがでしたでしょうか。夢中になってしまい、他人が迷惑に感じていることに気づかないこともあります。飲食店では、基本マナーを守りながら、インスタを楽しむのがよさそうです。

森下あさみさん
マナー講師
(もりした あさみ)北海道出身。一流のサービスを学ぶため、リッツ・カールトン ホテルにて勤務。その後、国内線客室乗務員として5年従事した後、独立。主宰講座に年間300名以上の受講生を迎える程、人気マナー講師となる。「マナーインストラクター養成講座」を設立し、後進の育成も行う。じゃらんニュースをはじめ、メディア出演掲載実績も多数。
森下さんの公式ブログ
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
WRITING :
石原亜香利
TAGS: