顔の縦横比が同じくらいで、まん丸とした印象を持たれやすい丸顔さん。そんなロングヘアの丸顔さんに似合う髪型を教えてくれるのは、表参道にある美容室、LANVERY代表の菅野太一朗さん。

前髪でガラッと印象が変わるロングヘア。丸顔さんに似合う前髪について菅野さんに聞くと、眉上で切り揃えた前髪よりもサイドに流した方が似合うと言います。

「前髪をつくるときは額を見せた方がいい。丸顔を目立たせないためには、前髪を伸ばす、もしくは横に流すのが正解です。前髪がしっかりあると、輪郭や頰の丸みがより目立ってしまいます。顔のフレームを菱形にすれば、丸い顔を縦に細く見せることが可能です」(菅野さん)

前髪を横に流すだけでなく、顔まわりの髪をリバース巻きで開放的に仕上げることも大切なのだそう。

「丸顔をなぞるように顔まわりの髪を下ろすと、野暮ったい印象になってしまいます」(菅野さん)

「斜め前髪」と「顔まわりの開放感」が、丸顔さんの悩みを解決するキーワード。その両方を叶えたスタイルをぜひチャレンジしてみて。

■髪型:前髪と顔まわりの毛束を流すことで抜け感が!軽やかに動く毛流れも魅力

丸顔のロングヘア代表:國分晴奈さん(46歳/フリーランス)の場合

完成
完成
サイド
サイド
バック
バック

國分さんのHAIR CHART

  1. やわらかさ(柔→硬)★★
  2. ボリューム(少→多)★★★★
  3. 髪の太さ(細→太)★★
  4. うるおい(乾→潤)★
  5. 白髪の量(多→少)★

やわらかくて細い髪質の國分さん。

「髪の内側と毛先はレザーカットでやわらかく、ボリューミーに。毛束の厚みは残しつつも、軽い印象になるようカットしています」(菅野さん)

■スタイリング:熱を与えて髪にハリコシを出すと立体感のある仕上がりになる!

「髪の内側にボリュームがないと、全体がペタッとした印象になり、菱形シルエットになりません。内側を巻くときは、毛束を多く取って縦にしっかりと巻くこと。熱を与えてハリを出すと、全体がふわっと立体感のある印象に仕上がります」(菅野さん)

スタイリング前
スタイリング前

■1: サイドの内側を縦巻きにする

コテは36mmを使用。毛束を多めにとって中間をしっかりと巻く。ハチ上を留めておくとやりやすい。逆サイドも同様に巻いて。
コテは36mmを使用。毛束を多めにとって中間をしっかりと巻く。ハチ上を留めておくとやりやすい。逆サイドも同様に巻いて。

■2: ハチ上の髪を縦巻きにして華やかに

ハチ上は毛束の中間だけをリバース。根元と毛先は逃すように巻いて。逆サイドも忘れずに巻く。
ハチ上は毛束の中間だけをリバース。根元と毛先は逃すように巻いて。逆サイドも忘れずに巻く。

■3: 襟足をリバース巻きに

襟足の毛束を前に持ってきて中間を巻く。逆の襟足も同様もリバースすれば完成。
襟足の毛束を前に持ってきて中間を巻く。逆の襟足も同様もリバースすれば完成。

〈丸顔ロングヘア スタイリングのコツ3か条〉

  1. ■髪の内側は根元からしっかりと熱を当てる
  2. ■顔のフレームが菱形になるように巻く
  3. ■巻くときは縦巻きに!寝かせると古臭い巻き方になるので注意

「コテで巻くときはすべて毛束の中間から縦巻きにする。コテを寝かせると、一昔前の古臭い巻き方になってしまうので気をつけて。パサつきや広がりが気になるときは、仕上げにオイルや保湿剤をつけてみてください。少量を手のひらに伸ばし、髪の内側や毛先になじませて」(菅野さん)

LANVERY代表の菅野太一朗さん。「『原始人食が病気を治す』という本に影響を受けて、自分の血液型に合う食事を意識しています。僕はA型なので農耕民族がルーツ。玄米や野菜、魚や鶏肉など、A型の体質に合う食事を心がけていたら体調も良く、自分に合っているなと実感しています」
LANVERY代表の菅野太一朗さん。「『原始人食が病気を治す』という本に影響を受けて、自分の血液型に合う食事を意識しています。僕はA型なので農耕民族がルーツ。玄米や野菜、魚や鶏肉など、A型の体質に合う食事を心がけていたら体調も良く、自分に合っているなと実感しています」

問い合わせ先

LANVERY
住所/東京都渋谷区神宮前5-2-5 MAX&Co.Building 6F
TEL:03-6805-1656
営業時間:平日 11:00~20:00 / 土日祝 11:00~19:00
定休日:日曜日、水曜日

リッチな大人がこぞって通う優雅な空間。髪質改善を目的としたヘッドスパも人気。
リッチな大人がこぞって通う優雅な空間。髪質改善を目的としたヘッドスパも人気。
この記事の執筆者
Precious.jp編集部は、使える実用的なラグジュアリー情報をお届けするデジタル&エディトリアル集団です。ファッション、美容、お出かけ、ライフスタイル、カルチャー、ブランドなどの厳選された情報を、ていねいな解説と上質で美しいビジュアルでお伝えします。
PHOTO :
古谷利幸〈F-REXon〉
EDIT&WRITING :
青木 笑